日 刊

ENEOSが「EVバッテリー全自動交換ST」京都で実証開始(2024年4月1日の記事から)

ENEOSホールディングスと米国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くAmple社、エムケイホールディングス(京都市南区、青木信明社長)が共同で建設を進めていた「EVバッテリー全自動交換ステーション」が3月28日に開所。
同日から実証実験がスタートした。
全国初の全自動でEV用バッテリーを交換するステーション。
所在地はエムケイホールディングス所有の土地で京都市南区西九条島町36。Ample社が運営。
敷地面積は約900㎡。定休日は毎週土日と祝日。営業時間は午前9時~午後5時。全自動交換ポッド2基を完備、1台あたりのバッテリー交換は約5分。
同ポッドは交換時間等を短縮した最新型。この最新型を運用するのは世界初。
同ステーションでバッテリー交換するには、車体下部にバッテリーを配置するよう車の改造が必要。
今後、タクシー会社のエムケイのほか、京都府、京都市、オムロンなど計7事業者が実証に参加する。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 ENEOSが車いすバスケに協賛、連盟活動を支援(2025年8月21日の記事から) ENEOSは8月6日、今年度もオフィシャルサポーターとして、日本車いすバスケットボール連盟(JWBF)に協賛し、連盟の活動を支援すると発表した。 同社は競技の発展に向けた取り組みとして、昨年度から認...

続きを読む

日 刊 ENEOSの7月末SS数1万1639カ所、前月比18カ所減(2025年8月20日の記事から) ENEOSはこのほど、7月末時点の系列SSが、前月から18カ所減って1万1639カ所となったことを明らかにした。 フルSSは6955カ所で21カ所減。セルフは4684カ所で3カ所増えた。 総数に占...

続きを読む

日 刊 ENEOSとTOPPANがバイオエタノール製造のパイロットプラント建設(2025年7月29日の記事から) ENEOSは7月24日、TOPPANホールディングスと進めている古紙バイオエタノール実証事業について、日本製紙の富士工場(静岡県富士市)内に、パイロットプラントの建設に向けた工事に着手すると発表した。...

続きを読む

日 刊 ENEOSが三菱商事とハワイでのSAF製造・販売に参入(2025年7月25日の記事から) ENEOSは7月22日、米国のパー・パシフィック・ホールディングスがハワイ州で推進するKapolei製油所におけるリニューアブルFuelの製造・販売事業に、三菱商事と共同で約150億円(持分比率36....

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206