日 刊

政府が燃料油10円定額補助の新制度(2025年5月22日の記事から)

5月22日の卸価格から適用される政府の新しい燃料油価格の補助金額が決まった。
ガソリンと軽油は7.4円でスタート。
5月19日のガソリンの全国平均価格は182.1円で、5月29日の価格が5円下がるように設定した。
次週以降は、小売価格が毎週1円下がるように、合計10円に達するまで原油コストの変動分に加えて1円ずつ補助金を足す。遅くとも6月中旬には10円の定額補助に移行する。
灯油と重油は5円、ジェット燃料は4円の定額補助が始まった。
ガソリン・軽油は、5月19日時点のガソリンの平均価格(182.1円)に対して、次週(26日時点)の価格を原油コストの変動分(2.4円高)から184.5円と予測。
補助金により、補助無し価格から7.4円価格を下げる方針だ。
資源エネルギー庁は、補助金を投入してもこれまで通り、SSには値下げ前の在庫があるため、効果が小売価格に反映されるまで一定の時間がかかると説明している。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 政府、補正予算でSS関連に121億円(2024年12月2日の記事から) 政府は11月29日、今年度の補正予算案を閣議決定した。 経済産業省関連は合計4.4兆円。燃料油価格激変緩和対策事業に1兆324億円を計上。 SSへはネットワーク維持・強化支援事業費補助金として、1...

続きを読む

日 刊 石油協会が災害に備えた地下埋設物など入換工事の整備に補助申請を受け付け(2025年5月9日の記事から) 全国石油協会は、2024年度当初予算「災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備補助事業」(国庫債務負担行為分)の地下埋設物等の入換等工事用の申請を、5月2日~6月6日の期間で受け付けている。...

続きを読む

日 刊 全石連が「先進的技術開発等」への補助金を募集(2025年4月25日の記事から) 全石連は4月17日~9月30日の期間、令和7年度「先進的技術開発等支援事業」の補助金の募集を行っている。 1次締め切りは4月30日、2次は5月30日、3次は6月30日、4次は7月31日、5次は8月2...

続きを読む

日 刊 「激変緩和」来月22日から新制度(2025年4月24日の記事から) 石破茂首相は22日、これまでの燃料油価格激変緩和対策に変わる当面の燃料価格支援策を発表した。 与野党間において廃止で合意している「旧暫定税率」の扱いについて結論を得て実施するまでの間、足元の物価高に...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206