コスモ石油、日揮ホールディングスおよびレボインターナショナルは、5月2日から東京都が実施している「家庭の油回収キャンペーン」と連携して、SAF(持続可能な航空燃料)原料化を目的とする家庭系廃食用油の回収拡大に向けた取り組みを開始した。
実施期間は10月31日まで。回収場所は都内80カ所と都庁舎(東京都庁第一本庁舎2階北側の展示スペース)。
3社は、東京都が推進する「廃食用油回収促進に係る事業提案」に採択され、2023年8月に東京都と協定を締結。
以降、東京都との協定に基づく取り組みを開始し、2024年3月には「東京油で空飛ぶ大作戦~Tokyo Fry to Fly Project~」を展開していくことを発表し、都内での廃食用油回収促進を進めてきた。
コスモなど3社で家庭系廃食油の回収拡大へ(2025年5月23日の記事から)

関連記事
日 刊
コスモがスターラックス航空とSAFで基本合意(2025年5月15日の記事から)
コスモ石油マーケティングとスターラックス航空はこのほど、持続可能な航空輸送の推進に向けてSAF(持続可能な航空燃料)の基本合意書を締結した。
スターラックス航空は、台湾を拠点とするフルサービスキャリ...
日 刊
コスモがデルタ航空とSAF売買契約(2025年4月10日の記事から)
コスモ石油マーケティングと、デルタ航空(本社=米国アトランタ、エド・バスティアンCEO)は3月27日、持続可能な航空輸送の推進に向けてSAF(持続可能な航空燃料)の売買契約を締結した。
デルタ航空が...
日 刊
コスモ石油が福島・会津地域で廃食用油の回収開始(2025年3月26日の記事から)
コスモ石油マーケティングは、北日本石油、ハジャイ、レボインターナショナルとともに、福島県会津地域において、商店街や地域の飲食店、キッチンカー事業者を中心に使用済み食用油(廃食用油)の回収を2月14日か...
日 刊
コスモ石油・堺製油所で国産SAF製造設備の竣工式(2025年3月11日の記事から)
コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナルの3社が設立した合同会社「SAFFAIRE SKY ENERGY(サファイアスカイエナジー)」は、廃食用油を原料とした国産SAF(持続可能な航空...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206