出光興産は松戸市教育委員会と連携し、同社の社員を市内の中学校に週1回派遣する「週1先生プログラム」の取り組みを、トライアルとして5月~7月(第1期)の約3カ月間、松戸市立第一中学校で実施。
その結果、学校教育現場での新しい価値の創造や業務改善が見込まれることや、派遣される社員の成長に効果的なプログラムであると判断したため、9月から本格的に開始する。
民間企業の従業員が一定期間、公立中学校に派遣され、学校教育に関わるのは先進的な取り組みとなる。
派遣場所はトライアルと同じ中学校。期間は第2期(9月~12月)、第3期(来年1月~3月)で、原則週1日を予定。
主な職務は校務の効率化・合理化支援助言、学習支援、部活動支援など。
出光が「週1先生プログラム」(2023年8月16日の記事から)

関連記事
日 刊
出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から)
JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...
日 刊
出光タンカーが2028年竣工予定の環境対応VLCCを「日章丸」と命名(2025年9月24日の記事から)
出光タンカーは9月8日、2028年竣工予定の環境対応VLCC2隻のうち1隻を「日章丸(NISSHOMARU)」と命名することを決定した。
1938年の初代「日章丸(1世)」竣工以来、同社は5代にわた...
日 刊
出光と日本道路が「カルカーボⓇ」を配合したアスファルト舗装実証施工(2025年9月18日の記事から)
出光興産と日本道路は、排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボⓇ」を配合するアスファルト舗装の実証施工を、国内の一般道路(茨城県鹿嶋市の市道)で、9月に初めて行った。
「カルカーボ...
日 刊
出光「2024年度全国優秀店表彰式」社長賞に全19部門・172店(2025年9月10日の記事から)
出光興産は9月8日、2024年度全国優秀店表彰式を都内のホテルで行った。
2024年度の受賞店は79店(重複を除く)で、全19部門・172店(社長表彰)を表彰。式には特約販売店から計251人、出光関...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206