資源エネルギー庁は「大気環境配慮型SS」(愛称「e→AS」=イーアス)認定制度(2018年7月18日から受付開始)について、同SS認定要領に基づく審査の結果、9月25日時点でe→AS認定件数が累計727カ所になったことを公表。
前回調査(6月末)から4カ所増加した。
エネ庁では、大気汚染物質の原因物質の一つである燃料蒸発ガスを回収する機能を有する計量機の普及を促進するため、前記の認定制度を創設。
同制度では、給油所全体の燃料蒸発ガスの回収率に応じて4段階(ランクS=回収率95%以上、A=75%以上、B=50%以上、C=50%未満)の認定を行う仕組みとなっている。
ガソリン給油時に発生する燃料蒸発ガスは揮発性有機化合物(VOC)の一種で、光化学オキシダントやPM2.5の原因物質の一つだ。
認定されたSSは燃料蒸発ガス回収率に応じて、認定ロゴマークが付与されるとともに、環境省とエネ庁のホームページにSS名等が掲載される。
大気環境配慮型SS、4ヵ所増え727ヵ所に(2025年10月1日の記事から)

関連記事
日 刊
大気環境配慮型SSは595カ所(2024年1月11日の記事から)
資源エネルギー庁は「大気環境配慮型SS」(愛称「e→AS」=イーアス)認定制度(2018年7月18日から受付開始)について、同SS認定要領に基づく審査の結果、昨年12月27日時点でe→AS認定件数が累...
日 刊
大気環境配慮型SS認定25ヵ所増(2023年7月13日付記事から)
資源エネルギー庁は「大気環境配慮型SS」(愛称「e→AS」=イーアス)認定制度(2018年7月18日から受付開始)について、同SS認定要領に基づく審査の結果、28日時点でe→AS認定件数が累計565カ...
日 刊
経産省 大気環境配慮型SS 認定給油所59カ所発表(2018年10月1日主な記事から)
経済産業省は9月27日、大気環境配慮型SS(e→AS=イーアス)給油所59カ所を発表した。
今後カーナビなどでもe→ASを検索できるようにし、消費者へ積極的な利用、大気環境保全への協力を訴えていく。...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206