J-オイルミルズ(東京都中央区、八馬史尚社長)は、オリーブによる農業の振興を目的とした「神戸オリーブ園復活プロジェクト」を、国内オリーブ市場を牽引する企業として支援している。同社にとって神戸はとてもゆかりのある場所で、同社の神戸工場は旧事業会社であった吉原製油の時からの創業であり、また、同じく旧事業会社であったホーネンコーポレーション(豊年製油)を創立した鈴木商店が貿易を始めた地でもある。
神戸は、明治12年に「国営神戸阿利襪(オリーブ)園」が設置された日本最古のオリーブ栽培地である。その後、オリーブの生産は途絶えたが、今回この歴史にちなみ、農業従事者の高齢化などにより耕作放棄地が増加している状況の改善をめざして果樹生産者とオリーブに関心を持つ市民が「神戸オリーブ園復活プロジェクト」としてオリーブ産地の復活に取り組むこととなった。神戸市西区の農村地域の約8000㎡の土地にオリーブ200本を植栽して試験栽培を開始し、栽培技術の蓄積を行いながら将来的には拡大させ、オリーブにより農業の復興を図る。
同社は、耕作放棄地対策と農業振興をめざして同プロジェクトを支援し、技術協力をしていく。
J-オイルミルズ 創業の地で「神戸オリーブ園復活プロジェクト」を支援(2018年4月23日油脂版主な記事抜粋から)

関連記事
油脂版
J-オイルミルズ 非食用の植物から(100%バイオマス由来)ニートSAFを生成(2025年3月11日油脂版から)
J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)は、NEDO事業である「食料と競合しない植物油脂利用によるSAFサプライチェーンモデル構築および拡大に向けた実証研究」において、沖縄県などに自生し、食用に...
油脂版
J-オイルミルズ 環境に配慮した紙パック入り食用油「スマートグリーンパック」ラインアップを拡充(2025年2月3日油脂版から)
J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)は、「スマートグリーンパック」シリーズにJOYL「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」300gスマートグリーンパック、JOYL「AJINOMOTO ...
油脂版
J-オイルミルズ 食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査(2025年1月13日油脂版から)
J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)はこのほど、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施した。
同調査は、飲食業に従事する全国の20~50代男女300人を対象に、お店で使用...
油脂版
J-オイルミルズ「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」 環境配慮容器「高くても希望」(2024年12月23日油脂版から)
J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)はこのほど、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施した。
同調査は、全国の20~60代男女500人を対象に、食用油の購入時に重視する点...






〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206