日 刊

出光と全農グレイン協業がSAFの原料確保と北米でのビジネス展開(2024年4月12日の記事から)

出光興産は4月11日、全国農業協同組合連合会の子会社の全農グレイン(米国・ルイジアナ州)と、「SAFサプライチェーン構築の戦略的協力」に関する覚書(MOU)を締結したことを発表した。
これは、持続可能な航空燃料(SAF)製造技術の一つのHEFA(植物油などを水素化処理して得られる水素化エステル・脂肪酸)技術向けの多様な植物油原料確保を目的とし、今後、北米でのSAFビジネス展開を目指すとともに、国内への植物油原料供給も視野に検討していく。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

油脂版 J-オイルミルズ・出光興産・BMRG 豪州でのポンガミア栽培によるCO2固定化・SAFサプライチェーン構築の検討(2023年3月27日油脂版主な記事から) J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)、出光興産、Burnett Mary Regional Group(BMRG)の3社はこのほど、豪州クイーンズランド州の協力のもと、非可食油原料樹である「...

続きを読む

日 刊 出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から) 出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。 この締結により...

続きを読む

日 刊 元売初!コスモが参画「JALとANAのCO2削減プログラム」(2025年7月10日の記事から) コスモエネルギーホールディングスは7月7日、日本航空(JAL)および全日本空輸(ANA)が提供するCO2排出削減プログラムに、石油元売会社として初めて参画したことを発表した。 この取り組みは、コスモ...

続きを読む

日 刊 コスモ石油、吹田市など4者で家庭の廃食油回収専用ボックス設置(2025年7月4日の記事から) コスモ石油は日揮ホールディングス、レボインターナショナル、大阪府吹田市(後藤圭二市長)と、3月に「持続可能な航空燃料の普及促進に関する連携と協力に関する協定書」を締結。 この協定に基づき、吹田市に所...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206