日 刊

コスモ石油、吹田市など4者で家庭の廃食油回収専用ボックス設置(2025年7月4日の記事から)

コスモ石油は日揮ホールディングス、レボインターナショナル、大阪府吹田市(後藤圭二市長)と、3月に「持続可能な航空燃料の普及促進に関する連携と協力に関する協定書」を締結。
この協定に基づき、吹田市に所在する、以下のコスモネットワークの5SSに、家庭から出る廃食用油を回収する専用ボックスを常設し、7月1日からSAF(持続可能な航空燃料)原料化を目的とした市民回収を開始した。
回収拠点は、セルフステーション佐井寺、セルフステーション南千里、セルフピュア万博前、セルフピュア吹田江坂、セルフピュア千里丘。
回収時間帯は午前9時~午後6時(店の休日を除く)。回収容器はペットボトル等のふたがしっかり閉まる容器。
この取り組みは東京都、大阪府堺市に続く段階的展開の一環であり、家庭から出る廃食用油が航空燃料へと生まれ変わるプロセスを市民の協力で実現する、新たな資源循環モデル。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 コスモが東京都などと連携「廃食油回収キャンペーン」(2024年6月27日の記事から) コスモ石油は、東京都、日揮ホールディングス、レボインターナショナルと連携し、2050年までに世界のCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指して、SAF(持続可能な航空燃料)の原...

続きを読む

日 刊 東京都とコスモ石油など3社「廃食油の回収キャンペーン」(2024年3月27日の記事から) 東京都は3月24日、コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナルの3社と連携し、2050年までに世界のCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指して、SAF(持続可能...

続きを読む

日 刊 コスモHDとコスモ石油が、タイの会社とSAFなど共同検討(2023年3月28日付記事から) コスモエネルギーホールディングス、コスモ石油と、Bangchak Corporation Public Company Limited(バンチャック社、本社=タイ王国バンコク市)の3社は23日、持続可...

続きを読む

日 刊 コスモエコパワーと日本ベネックスがFIP屋根設置太陽光フィジカルPPA締結(2025年6月30日の記事から) コスモエコパワーと日本ベネックスは6月25日、FIP(フィードインプレミアム)屋根設置太陽光発電所を対象としたフィジカルPPA(本契約)を締結したことを発表した。 フィジカルPPAとは、需要家が発電...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206