京都府大山崎町の油祖離宮八幡宮(津田定明宮司)で7日、毎年恒例の「日使頭祭(ひのとさい)」が行われ、植物油メーカーや問屋など油脂業界関係者が多数参加し、業界の繁栄を祈願した。
離宮八幡宮は油の製造・販売の中心地「油座」として栄え、日使頭祭ではその時々の油座の有力者が祭を執り行う「日使頭(ひのがしら)」を務めていることから、現在でも油脂業界の関係者が参列している。
花冷えの寒い天候の中、祭は午前11時にスタート。今回日使頭を務めた今村隆郎日本植物油協会会長(油祖離宮八幡宮崇敬会会長、日清オイリオグループ会長)を先頭に参列者が献灯、玉串を捧げた。
油祖離宮八幡宮で毎年恒例の「日使頭祭」油脂業界関係者が多数参加(2018年4月16日油脂版主な記事抜粋から)

関連記事
油脂版
日清オイリオグループ2025年中元期日清オイリオギフト発売(2025年5月13日油脂版から)
日清オイリオグループ(東京都中央区、久野貴久社長)は、2025年中元期「日清オイリオギフト」を5月9日に発売開始した。
品種・アイテム数は、オリーブオイルギフト系列が5品種13アイテム、食用油ギフト...
油脂版
日清オイリオグループ 横浜磯子事業場の工場見学 油をメインに敷地内をバス移動(2025年5月7日油脂版から)
日清オイリオグループ(東京都中央区、久野貴久社長)の横浜磯子事業場(横浜市磯子区)では、8人~20人の団体で事前申込をすることで工場見学をすることができる。
完全予約制で入場料金は無料。
工場見学...
油脂版
日清オイリオグループ「生活科学研究課」キッチンにおける『油』の存在調査(2025年4月28日油脂版から)
日清オイリオグループ(東京都中央区、久野貴久社長)「生活科学研究課」では、「キッチンにおける『油』の存在調査」として、食用油の購入・使用実態、調理に対する意識などについて1994年から継続的に調査して...
油脂版
日清オイリオグループ プラスチックの使用量削減に向け一部商品でキャップシール廃止(2025年4月22日油脂版から)
日清オイリオグループ(東京都中央区、久野貴久社長)は、プラスチックの使用量削減に向けて一部商品でのキャップシールを廃止するとともに、新たに200gPET商品のボトルの一部に再生PET樹脂を導入する。...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206