日 刊

全石連「経営相談室」1月末86件(2017年2月15日主な記事から)

全石連経営部会(浜田忠博部会長)の発案により昨年5月に設置した「経営相談室」の相談件数が1月末で86件に達した。
相談事業者の多くが「販売店」であり、経営環境の厳しさをうかがわせている。
相談への対応により「今後の道がひらける」ケースも多い。その一つが「SSの協業化」で、2社以上の販売店がそれぞれのインフラを共同利用し、ローコストオペレーションを図るケースなど。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 全石連、全国油政連、石連が「さらなる石油増税阻止」へ総決起大会(2025年11月6日の記事から) 全石連、全国石油政治連盟および石油連盟は11月5日、東京都千代田区の星陵会館2階ホールで石油増税反対総決起大会を開催。 「石油サプライチェーンの維持強化を」を大会スローガンに、さらなる石油増税の阻止...

続きを読む

日 刊 石連が全石連、全日本トラック協と「荷卸し時の安全対策」統一キャンペーン(2025年10月29日の記事から) 石油連盟は11月1日から14日までの間、全石連、全日本トラック協会とともに、「荷卸し時の安全対策」統一キャンペーンを実施する。 ポスターや下敷き、チラシをSSや需要家などに配布・掲示。 チラシの配...

続きを読む

日 刊 全石連が「災害時対応実地訓練」の追加日程を発表(2025年10月10日の記事から) 全石連は、国庫補助金事業「令和7年度緊急時石油製品供給安定化対策事業」の交付を受け、災害時対応実地訓練を実施している。 本紙には、8月6日と9月17日に決定済みのスケジュールを掲載したが、追加の日程...

続きを読む

日 刊 全石連・経営部会の北村会長が、エネ庁にガソリン暫定税率廃止で混乱起きないようにと要請(2025年9月29日の記事から) 全石連は9月25日、経営部会(喜多村利秀部会長)を開催。 終了後の会見で、最近のエネルギー行政、全石連および部会活動などについての議論が行われたことを報告した。 最近のエネルギー行政では、ガソリン...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206