日 刊

ENEOSが家庭用蓄電池の遠隔制御の実証開始(2023年6月7日付記事から)

ENEOSは5月31日、さいたま市浦和美園地区で、戸建て住宅に家庭用蓄電池を設置し、VPP(バーチャルパワープラント=仮想発電所)システムを用いた蓄電池の遠隔制御を行う技術実証を開始した。
技術検証のほか、電気の調整力の創出や電力調達コストの削減による収益性も検証。事業化に向けて検討する。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 ENEOS Xploraが常温液化CO2輸送船開発(2025年4月22日の記事から) ENEOS Xploraはこのほど、ノルウェー・クヌッツェン・グループの関連会社であるクヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ(KNCC)とともに、常温で液化CO2を貯蔵、輸送する常温昇圧(...

続きを読む

日 刊 ENEOSが全SS次世代化へ3本柱「モバイルエネキー/カーリース/安全対策」(2025年4月18日の記事から) ENEOSはこのほど、リテールサポートガイド2025を発行。 今年度のリテールサポート施策について、モバイルエネキーの発行、カーリース、SS施設の安全対策の3つを柱に展開する方針だ。 同社は今年度...

続きを読む

日 刊 ENEOSと自動車メーカー5社が万博関係者車両に合成燃料を使用(2025年4月16日の記事から) ENEOSは4月11日、トヨタ自動車など自動車メーカー5社とともに、開催期間中の大阪・関西万博における来賓・関係者向け車両の会場内運行において、合成燃料を混合した燃料を使用した乗用車を提供すると発表し...

続きを読む

日 刊 ENEOSが清水製油所跡地に水素ステーション開設(2025年4月7日の記事から) ENEOSは3月27日、清水製油所跡地に、静岡清水水素ステーション(静岡市清水区)を開所した。 ステーション内に水電解装置を所有。グリーン電源を活用して製造した水素を、乗用車(燃料電池車=FCV)や...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206