コスモエネルギーホールディングスと東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)は10月30日、CO2電解技術を用いてCO2を有価物に変換するCCUの実現に向けた共同検討について、基本合意書を締結した。
この共同検討において、東芝ESSはCO2を電気分解して高い転化率で一酸化炭素(CO)を製造するCO2電解技術を提供する。
COは水素と反応させることにより、化学製品やエネルギー用途に展開可能な基幹物質であるメタノールやエタノールなどのアルコール類や合成燃料などの原料となるため、CCUの実現に向けた有用な物質として注目されている。
コスモと東芝ESSがCO2電解技術でCCU実現へ(2023年11月9日の記事から)

関連記事
日 刊
コスモが採用予定の「監視システム」AIが安全確認、セルフで自動給油を許可(2025年4月14日の記事から)
コスモ石油が採用を予定している生体認証や画像認識サービスを展開する、ELEMENTS(東京都中央区、長谷川敬起社長)は3月31日、今夏を目途に、セルフ式ガソリンスタンドにおける人手不足解消に向けたAI...
日 刊
コスモがデルタ航空とSAF売買契約(2025年4月10日の記事から)
コスモ石油マーケティングと、デルタ航空(本社=米国アトランタ、エド・バスティアンCEO)は3月27日、持続可能な航空輸送の推進に向けてSAF(持続可能な航空燃料)の売買契約を締結した。
デルタ航空が...
日 刊
コスモエネルギーHDと静岡大学がグリーン水素製造へ共同検討(2025年4月9日の記事から)
コスモエネルギーホールディングスと静岡大学(日詰一幸学長)は3月26日、海水の電気分解による経済性の高いグリーン水素製造に向けた共同検討に関する契約を1月6日に締結したことを発表した。
コスモエネル...
日 刊
コスモが相鉄バス食堂の廃食用油を活用、路線バスにバイオディーゼル燃料を供給(2025年4月4日の記事から)
コスモ石油マーケティングおよび、コスモエネルギーソリューションズと相立興産は、相鉄バスが運行する旭営業所系統バス向けに、国産バイオディーゼル燃料「コスモCF-5」の納入を3月18日から開始した。
併...






〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206