コスモ石油マーケティングは11月11日、西日本旅客鉄道(JR西日本)が運行する気動車営業列車向けに、100%次世代バイオディーゼル燃料を供給したことを発表した。
この燃料による気動車営業列車の運行は国内初の取り組みで、当該列車のCO2排出量は「実質ゼロ」となる。
気動車とは、内燃機関を動力源に走行するディーゼルカーのこと。燃料は主に軽油が用いられている。
次世代バイオディーゼル燃料の供給にあたっては、コスモ石油の海外子会社のCOSMOOIL INTERNATIONAL PTE. LTD.が、海外サプライヤーとの連携強化を図り、調達、品質管理、供給安定化に向けた協力体制を構築してきた。
コスモエネルギーグループは「2050年カーボンネットゼロ」を目指し、脱炭素エネルギーへの転換や次世代エネルギーの供給等を通じて、社会全体のカーボンニュートラルに取り組んでいる。
コスモ、国内初100%バイオディーゼル燃料を気動車営業列車に供給(2025年11月19日の記事から)
関連記事
日 刊
コスモが相鉄バス食堂の廃食用油を活用、路線バスにバイオディーゼル燃料を供給(2025年4月4日の記事から)
コスモ石油マーケティングおよび、コスモエネルギーソリューションズと相立興産は、相鉄バスが運行する旭営業所系統バス向けに、国産バイオディーゼル燃料「コスモCF-5」の納入を3月18日から開始した。
併...
日 刊
コスモが神戸の港湾作業車に国産バイオディーゼル燃料の導入開始(2024年4月23日の記事から)
コスモ石油マーケティングおよび商船三井テクノトレードは、商船港運が運営する神戸国際コンテナターミナル(KICT)において、同社グループ会社の商港テクノサービスが港湾荷役機器整備のため使用しているフォー...
日 刊
出光が独スタートアップINERATEC社へ出資、小型モジュールで合成燃料を製造(2025年11月18日の記事から)
出光興産は11月7日、出光CVC(Idemitsu Corporate Venture Capital)を通じて、INERATEC GmbH(INERATEC社、本社=ドイツ)に出資した。
同社は、...
日 刊
コスモMyカーリース「全国接客ロールプレイングコンテスト」関東予選、3人が本選へ(2025年11月13日の記事から)
コスモ石油マーケティングは11月11日、「コスモMyカーリース第8回全国接客ロールプレイングコンテスト」関東エリア予選を都内で実施し、同エリアの特約店から7選手が参加した。
来年2月12日に行われる...

〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206