
    
    	
日 刊
石油連盟「石油産業は『脱炭素』を生き残れるか」シンポジウム開催(2022年3月9日付 主な記事から)
石油連盟(杉森務会長)は7日、シンポジウム「石油産業は『脱炭素』を生き残れるか」を経団連会館で開催。本会場とオンライン配信を合わせておよそ430人が参加した。
第一部のプレゼンテーションでは、奥...
続きを読む
日 刊
国際原油価格が高騰(2022年3月8日付 主な記事から)
国際原油価格が高騰している。北海ブレント(5月限)が2008年7月以来となる130ドルを突破した。
ウクライナ情勢が混迷していることに加えて、欧米が世界3位の産油国であるロシア産油国の禁輸措置を...
続きを読む
日 刊
石油製品卸価格 3油種揃って5.3円高 全国で2か月ぶり上昇 (2022年3月1日付 主な記事から)
資源エネルギー庁が発表した1月の石油製品卸価格調査によると、前月の下落から再び上昇に転じて、全国平均値でガソリン、軽油、灯油の3油種とも揃って5.3円アップした。ガソリンは134.4円、軽油は83.0...
続きを読む
日 刊
エネ庁発表 石油製品小売市況 2月21日時点 ガソリン172.0円、0.6円アップ (2022年2月25日付 主な記事から)
資源エネルギー庁が2月24日に発表した石油製品小売市況調査結果によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は、2月21日の時点で2月14日の調査から0.6円上昇して172.0円。7週続いてのプラスとなり...
続きを読む
日 刊
エネ庁研究会 SS過疎地の拡大阻止(2022年2月24日付 主な記事から)
経済産業省資源エネルギー庁は21日、第三回目のSS過疎地研究会を開催。SS過疎地対策において行政と地域が連携して供給体制を確保する一方で、SS過疎地を可能な限り増やさないために、民間事業者として自立的...
続きを読む
      
    
      
   
   
   
   
  
  〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
  TEL: 03(3551)9201
  FAX: 03(3551)9206