
日 刊
本紙調査2017年12月末の元売6社SS数 2万4,000カ所割込む セルフ化率上昇、フル減少進む(2018年2月15日主な記事から)
元売6社の2017年12月末SS数 本紙調査によると、総数は2万3,745カ所で前年から591カ所減少し、2万4,000カ所の節目を割り込んだ。減少数は前年の500カ所減から拡大しているが、5年連続で...
続きを読む
日 刊
出光興産、札幌直下型地震想定 燃料供給支援訓練に参加 三者連携、自衛隊・北海道経済産業局(2018年2月9日主な記事から)
出光興産は7日、北海道苫小牧市の北海道製油所で行われた陸上自衛隊北部方面隊と北海道経済産業局による燃料供給支援訓練に参加した。
出光など三者が連携し、大規模災害時に備え、陸上自衛隊燃料タンク車、大型...
続きを読む
日 刊
財務省7日発。1月中旬の原油輸入価格(CIF)4万5,794円、748円上昇。ドル建ても上昇、64ドル49セント、1ドル16セント高(2018年2月8日主な記事から)
貿易統計旬間速報によると1月中旬の原油輸入価格(運賃・保険料込み)は円建てが1キロリットル当り4万5,794円で、前旬比748円高だった。8旬連続の4万円台となった。
ドル建ても1バレル64ドル49...
続きを読む
日 刊
総務省発。昨年12月のサラリーマン世帯ガソリン購入量53.588リットル6.23パーセント増。購入額は7,232円、1,097円増(2018年2月6日主な記事から)
総務省発。昨年12月のサラリーマン世帯のガソリン購入量は53.588リットルと、前年同月比3.141リットル(6.23パーセント)増となった。
購入単価は1リットル当り134円96銭と同比13円34...
続きを読む
日 刊
タイヤの転がり抵抗低減 CO2排出量の削減に効果 日本自動車タイヤ協会が検証(2018年2月5日主な記事から)
日本自動車タイヤ協会(池田育嗣会長)は、このほど会員企業が取り組んでいる乗用車タイヤの転がり抵抗減によるCO2排出量削減効果についてまとめ発表した。...
続きを読む

〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206