
日 刊
石油連盟・木村会長定例会見 ー ガソリンの国内需要は意外に強いと観測 -(2017年5月31日主な記事から)
木村康・石油連盟会長は30日の定例会見の中で国内需要について「意外に強いものがある」とし、燃費改善など構造的要因によりガソリン需要が1~2パーセント減と想定しているが、99パーセントから100パーセン...
続きを読む
日 刊
出光興産 新TVCM「石油はどこからくるの?」28日から放映(2017年5月30日主な記事から)
出光興産は25日、テレビ番組向けの新CM「石油はどこからくるの?」を製作し、28日から同社提携番組でオンエアを開始すると発表した。テレビ朝日系列の「題名のない音楽会」で放送予定としている。
同社は「...
続きを読む
日 刊
エネ庁「SS過疎地対策協議会」SS維持に向け自治体ごとにアクションプラン策定など促していく(2017年5月29日主な記事から)
資源エネルギー庁は25日、第4回「SS過疎地対策協議会」を開催し、SS過疎地における生活環境維持に必要な燃料アクセスの観点から、地方自治体や石油販売業者、元売、国が協力して対応と方策を協議した。
全...
続きを読む
日 刊
埼玉県石商に韓国からSS視察団が訪問。日本のSS事情、洗車の実技を研修(2017年5月26日主な記事から)
5月18日、埼玉県石商を訪れた韓国のSS経営者18人による視察研修団は、石商の石川忠事務局長が嵐山町北部交流センターで「日本のSS事情」というテーマでレクチャーを行い、午後は津乃国(鈴木永治社長)の嵐...
続きを読む
日 刊
JXTGエネルギー統合後初のSS数 - 4月末時点、総数1万3,633ヶ所(2017年5月25日主な記事から)
JXTGエネルギーの統合後初のSS集計数は4月末時点で1万3,633ヶ所となった。
このうち社有SSは3,094ヶ所、社有化率は22.7パーセントとなる。セルフSSは4,309ヶ所となり、セルフ化率...
続きを読む

〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206