News Topics

日 刊 NEDOワーキンググループが自動配送ロボの将来像などまとめる(2025年3月4日の記事から) 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2月26日、昨年7月に立ち上げた「より配送能力の高い自動配送ロボットの社会実装検討ワーキング・グループ(WG)」において有識者や事業者との議論を重ね、目...

続きを読む

日 刊 出光が全固体電池材料の量産へ「硫化リチウム」大型製造装置建設(2025年3月3日の記事から) 出光興産は2月27日、全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池)の材料となる固体電解質の量産に向け、硫化リチウムの大型製造装置(Li2S大型装置)の建設を決定。 その内容および同社の技術戦略、手掛け...

続きを読む

日 刊 CCSテクニカルWS「日本近海でのCCS導入が課題に」(2025年2月28日の記事から) INPEXなどが参画する二酸化炭素地中貯留技術研究組合はこのほど、都内でCCS(CO2の回収・貯留)テクニカルワークショップ(WS)2025を開催した。 京都大学の松岡俊文名誉教授は総括で、テーマは...

続きを読む

日 刊 出光が三菱電機とバイオマスプラ家電への使用で連携(2025年2月27日の記事から) 出光興産と三菱電機は2月21日、家電市場におけるバイオマス製品の普及を目指し、バイオマスプラスチックの家電製品への使用に向けた連携を開始することに合意した。 この取り組みでは、出光がマスバランス方式...

続きを読む

日 刊 経産省、CCS運営支援はオークション形式で(2025年2月26日の記事から) 経済産業省はこのほど、第1回CCS(CO2の回収・貯留)事業の支援措置に関するワーキンググループ(WG、座長=武田邦宣大阪大学大学院法学研究科長)を開催。 支援の基本的な考え方について、OPEX(運...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206