油脂版

J-オイルミルズ 業務用製品「長徳」シリーズCFPマークを取得 2割以上のCO2削減効果を認定(2022年7月4日油脂版主な記事から)

J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)の業務用製品「長徳」シリーズはこのほど、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した。
このうち「長徳」キャノーラ油16.5㎏缶は昨年CFPマークを取得しているが、新たにシリーズ製品でのCFPマークの取得となる。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

油脂版 J-オイルミルズ・出光興産・BMRG 豪州でのポンガミア栽培によるCO2固定化・SAFサプライチェーン構築の検討(2023年3月27日油脂版主な記事から) J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)、出光興産、Burnett Mary Regional Group(BMRG)の3社はこのほど、豪州クイーンズランド州の協力のもと、非可食油原料樹である「...

続きを読む

油脂版 J-オイルミルズ JOYLの業務用製品「長徳」キャノーラ油 20%CO2削減効果で国際規格準拠のCFPマークを取得 (2021年6月14日油脂版主な記事抜粋から) J-オイルミルズ(東京都中央区、八馬史尚社長)の業務用製品「長徳」キャノーラ油(なたね油)はこのほど、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した。 本算定では...

続きを読む

日 刊 ENEOSと自動車メーカー5社が万博関係者車両に合成燃料を使用(2025年4月16日の記事から) ENEOSは4月11日、トヨタ自動車など自動車メーカー5社とともに、開催期間中の大阪・関西万博における来賓・関係者向け車両の会場内運行において、合成燃料を混合した燃料を使用した乗用車を提供すると発表し...

続きを読む

日 刊 出光など6者が山形・酒田市「いろは蔵パーク」にカーボンリサイクル製品・技術を導入(2025年4月8日の記事から) 出光興産、いろは蔵パーク、鹿島建設、前田製管、酒井鈴木工業、カーボンリサイクルファンドの6者は3月26日、新たに山形県酒田市に開業する商業施設「いろは蔵パーク」において、カーボンリサイクルの社会実装を...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206