J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)の業務用製品「長徳」シリーズはこのほど、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した。
このうち「長徳」キャノーラ油16.5㎏缶は昨年CFPマークを取得しているが、新たにシリーズ製品でのCFPマークの取得となる。
J-オイルミルズ 業務用製品「長徳」シリーズCFPマークを取得 2割以上のCO2削減効果を認定(2022年7月4日油脂版主な記事から)

関連記事
油脂版
J-オイルミルズ・出光興産・BMRG 豪州でのポンガミア栽培によるCO2固定化・SAFサプライチェーン構築の検討(2023年3月27日油脂版主な記事から)
J-オイルミルズ(東京都中央区、佐藤達也社長)、出光興産、Burnett Mary Regional Group(BMRG)の3社はこのほど、豪州クイーンズランド州の協力のもと、非可食油原料樹である「...
油脂版
J-オイルミルズ JOYLの業務用製品「長徳」キャノーラ油 20%CO2削減効果で国際規格準拠のCFPマークを取得 (2021年6月14日油脂版主な記事抜粋から)
J-オイルミルズ(東京都中央区、八馬史尚社長)の業務用製品「長徳」キャノーラ油(なたね油)はこのほど、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した。
本算定では...
日 刊
環境省が「脱炭素先行地域」第7回募集(2025年8月8日の記事から)
環境省は、2050年を待つことなく2030年度までに、カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に、地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第7回募集を、10月6日から15日まで行う。
脱炭...
日 刊
出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から)
出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。
この締結により...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206