日 刊

ENEOSのSSで小型EVトラックの充電が可能に(2024年12月4日の記事から)

ENEOSは12月2日、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」が設置されている全国517のSSのうち、373のSSで全長5.5m以下のEVトラックが受け入れ可能になったと発表した。
今後も、車両の全長ごとに利用可能なSSの整備を進めつつ、利用可能なSSを順次追加する予定。
現時点で利用可能なEV充電スポットは、「ENEOS Charge Plus」の特設サイトから確認できる。
商用車の電動化が進むなか、物流を担う各事業者は、事業所内の充電インフラへの投資負担や、基礎充電器設置スペースの制約、賃貸要地および賃貸物件の充電器設置制限に加え、所外においてもEVトラック向けの経路充電不足などの課題を抱えている。
EVトラックは車体が大きく、受け入れ可能な充電スポットが限られていた。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 ENEOSが東京・八潮地区に商用車専用EV充電ハブ開設(2025年10月3日の記事から) ENEOSは10月1日から、東京都品川区八潮地区に、EVトラックをはじめタクシーやバスの利用もできる充電ハブ「大井充電ステーション」を開設した。 全長9mのEVトラックにも対応。最大6台の車両を同時...

続きを読む

日 刊 ENEOSがハイパワー充電器の仕様を初公開(2024年11月22日の記事から) ENEOSは11月15日、EV向けのENEOS Charge Plusハイパワー充電器の仕様を日本自動車輸入組合(JAIA)のイベントで初公開した。 開発中のハイパワー充電器は、出力150kW。一般...

続きを読む

日 刊 ENEOS全国支店長会議で「EV充電ネットの早期構築」を確認(2023年9月26日の記事から) ENEOSは9月22日、全国支店長会議を開催した。 2023年度重点方針および下期(2023年10月~2024年3月)の活動内容を確認。 急速充電に加えて普通充電サービスの展開が加わったEV経路充...

続きを読む

日 刊 ENEOSホールディングス決算説明会 SSへ急速充電器設置を推進(2021年5月14日付 主な記事から) ENEOSホールディングスは12日の決算説明会で2022年度までの中期経営計画の進捗状況を説明。 大田勝幸社長はEV関連サービスについて、充電サービスにとどまらず、カーシェア・カーリース・カーケ...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206