日 刊

出光2025年特約販売店合同ミーティング(2025年3月25日の記事から)

出光興産は3月19日、同社経営陣が新年度の販売方針を説明する「2025年特約販売店合同ミーティング」をグランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)で開催。全国から1056人の特約販売店の関係者が参加した。
木藤俊一社長は冒頭のあいさつで、4月1日に酒井則明副社長と社長交代するとし、社長在任中で特に印象深かったことに昭和シェル石油との経営統合を挙げ、全国apollo会(清家壽人会長)の役員や会員に感謝の言葉を述べた。
木藤社長は気候変動問題への取り組みについて、重要な課題で将来へ向けたビジネスチャンスでもある一方、今必要なエネルギーの安定供給がいかに重要であるかが見直されている。
2050年のカーボンニュートラル社会の実現については、時間軸を見誤ることなく、着実な移行を目指す。
サービスステーションを中心とした各地域に根差した店づくりが特販店の役割で、出光は新たな商材、業態、サービスを提供し、同社グループだからこそ実現できる信頼関係の構築に取り組んでいくとした。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 出光、世界最大規模ベトナムのBP生産工場が商業運転開始(2025年10月30日の記事から) 出光興産は、ベトナム・ザライ省(旧ビンディン省)にバイオマス燃料のブラックペレット(BP)生産工場を建設し、10月8日に商業運転を開始した。 この工場はベトナム初のBP生産工場で、年産12万トンの製...

続きを読む

日 刊 出光の宇宙用CIGS太陽電池が初期ミッション達成(2025年10月28日の記事から) 出光興産が開発する宇宙用CIGS(Cu=銅、In=インジウム、Ga=ガリウム、Se=セレンの頭文字からなる化合物半導体)太陽電池が搭載された超小型衛星「BOTAN」が10月10日(日本時間)、国際宇宙...

続きを読む

日 刊 出光が業界初!スマホで潤滑油診断できる新アプリを発売(2025年10月22日の記事から) 出光興産は10月15日、スマートフォンとモバイルアプリを用いて潤滑油の劣化度合いなどを診断する「Idemitsu Smart OC」を開発・発売した。 スマートフォンとモバイルアプリを用いて潤滑油の...

続きを読む

日 刊 出光など4社が共同出資「姫路畜電所」が運転開始(2025年10月17日の記事から) 出光興産、レノバ、長瀬産業、SMFLみらいパートナーズの4社が、共同出資により開発した「姫路蓄電所」(兵庫県姫路市)が、10月10日に運転を開始した。 4社は、各社がカーボンニュートラル社会の実現に...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206