出光興産は3月19日、同社経営陣が新年度の販売方針を説明する「2025年特約販売店合同ミーティング」をグランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)で開催。全国から1056人の特約販売店の関係者が参加した。
木藤俊一社長は冒頭のあいさつで、4月1日に酒井則明副社長と社長交代するとし、社長在任中で特に印象深かったことに昭和シェル石油との経営統合を挙げ、全国apollo会(清家壽人会長)の役員や会員に感謝の言葉を述べた。
木藤社長は気候変動問題への取り組みについて、重要な課題で将来へ向けたビジネスチャンスでもある一方、今必要なエネルギーの安定供給がいかに重要であるかが見直されている。
2050年のカーボンニュートラル社会の実現については、時間軸を見誤ることなく、着実な移行を目指す。
サービスステーションを中心とした各地域に根差した店づくりが特販店の役割で、出光は新たな商材、業態、サービスを提供し、同社グループだからこそ実現できる信頼関係の構築に取り組んでいくとした。
出光2025年特約販売店合同ミーティング(2025年3月25日の記事から)

関連記事
日 刊
出光「2024年度全国優秀店表彰式」社長賞に全19部門・172店(2025年9月10日の記事から)
出光興産は9月8日、2024年度全国優秀店表彰式を都内のホテルで行った。
2024年度の受賞店は79店(重複を除く)で、全19部門・172店(社長表彰)を表彰。式には特約販売店から計251人、出光関...
日 刊
出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から)
出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。
この締結により...
日 刊
出光と東亜道路工業「ポリマー改質アスファルト規格品」相互で製造委託開始(2025年8月5日の記事から)
出光興産と東亜道路工業は8月1日、中部・近畿・中国エリアでポリマー改質アスファルト規格品の製造委託(OEM)を相互で行う提携を開始した。この提携は業界初(出光・東亜道路工業調べ)の取り組み。
両社は...
日 刊
栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から)
出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206