日 刊

ENEOSと三菱ケミカル「廃プラスチックを再び石油に」商用設備の竣工式(2025年7月7日の記事から)

ENEOSと三菱ケミカルは7月2日、三菱ケミカル茨城事業所(茨城県神栖市)において、プラスチック油化事業開始に向けて建設を進めていたケミカルリサイクル設備の竣工式を共同で開催した。
廃プラスチックを油化する同設備の処理能力は、商業レベルの年間2万t。
年度内に正式運転を開始するともに、持続可能な国際認証のひとつISCC PLUS認証を取得。環境負荷を付与した各種製品を提供する。
ENEOSの山口敦治社長は同事業について、パートナーの三菱ケミカルの力強いリーダーシップの下、着実に推進されてきたと評価。
最新鋭のケミカルリサイクル設備の竣工は、鹿島コンビナートのさらなる発展に資する重要な取り組みとの見解を示した。
三菱ケミカルの筑本学社長は設備について、日本の幅広い産業にグリーンケミカルを供給し、日本のグリーン・トランスフォーメーション(GX)に寄与する重要な拠点として、県や市をはじめとする地域と密接な連携を図りながら、使命感を持って発展させていくと述べた。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 ENEOSが再エネ系パイロットプラント建設を中止(2025年10月14日の記事から) 経済産業省は10月9日、第31回エネルギー構造転換分野ワーキンググループ(座長=平野正雄早稲田大学大学院教授)を開催。 2027年度に実証運転を開始する計画の再生可能エネルギー系合成燃料のパイロット...

続きを読む

日 刊 ENEOSが東京・八潮地区に商用車専用EV充電ハブ開設(2025年10月3日の記事から) ENEOSは10月1日から、東京都品川区八潮地区に、EVトラックをはじめタクシーやバスの利用もできる充電ハブ「大井充電ステーション」を開設した。 全長9mのEVトラックにも対応。最大6台の車両を同時...

続きを読む

日 刊 ENEOS PowerとEREを来年4月から一体運営、新社長に小野田氏(2025年9月30日の記事から) ENEOSホールディングスは9月26日、グループの主要事業会社で電気事業を担うENEOS Powerと、再生可能エネルギー事業のENEOSリニューアブル・エナジー(ERE)の両社について、来年4月1日...

続きを読む

日 刊 ENEOS「2024年度全国カーメンテ販売優秀SS認定式」4SSがOBT三冠に(2025年9月11日の記事から) ENEOSおよびENEOSトレーディングは9月2日、2024年度全国カーメンテ販売優秀SS認定式を共同で開催。 オイル・バッテリー・タイヤの全3部門で優秀な実績を挙げたOBT三冠に、南国殖産のニュー...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206