コスモ石油ルブリカンツは7月9日、「ECO PRO2024特約店表彰式」および「2025年度優秀潤滑士研修会」を都内で開催。
同社関係者や全国の特約店含め約170人が出席し、受賞特約店の功績を共有するとともに今年度の活動意欲を高めた。
今回は優秀潤滑士が6人選出され、日頃の営業活動の成功事例を発表した。
工藤孝浩社長は開会あいさつで、2024年度を振り返り、同社において安定供給という課題が改めて浮き彫りになったとし、現在進めている下津と四日市工場の増強、物流拠点の強化といった供給体制の再構築により、供給の安定化を図りつつ、さらなる効率化や変革を追求し、今まで以上にサービスを提供できる状態になるよう、早期に着実に実行していきたい。
2025年の同社の取り組みについては、潤滑油の販売を通じ、プラスアルファの価値をお客さまに提供するために準備を進めてきたシステム「ルブサス」を今年からリリース。
特約店が必要とする情報提供から積極的に発信していきたいとした。
コスモ石油ルブリカンツ「ECO PRO2024特約店表彰式」優秀潤滑士6人選出(2025年7月11日の記事から)

関連記事
日 刊
元売初!コスモが参画「JALとANAのCO2削減プログラム」(2025年7月10日の記事から)
コスモエネルギーホールディングスは7月7日、日本航空(JAL)および全日本空輸(ANA)が提供するCO2排出削減プログラムに、石油元売会社として初めて参画したことを発表した。
この取り組みは、コスモ...
日 刊
羽田空港で国際SAF供給開始記念イベント(2025年7月9日の記事から)
Fry to Fly Project(事務局=日揮ホールディングス)、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)は7月7日、東京国際空港(羽田空港)での国産SAF供給開始記念イベントを、同空港第3ターミ...
日 刊
コスモ石油、吹田市など4者で家庭の廃食油回収専用ボックス設置(2025年7月4日の記事から)
コスモ石油は日揮ホールディングス、レボインターナショナル、大阪府吹田市(後藤圭二市長)と、3月に「持続可能な航空燃料の普及促進に関する連携と協力に関する協定書」を締結。
この協定に基づき、吹田市に所...
日 刊
コスモエコパワーと日本ベネックスがFIP屋根設置太陽光フィジカルPPA締結(2025年6月30日の記事から)
コスモエコパワーと日本ベネックスは6月25日、FIP(フィードインプレミアム)屋根設置太陽光発電所を対象としたフィジカルPPA(本契約)を締結したことを発表した。
フィジカルPPAとは、需要家が発電...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206