日 刊

ENEOSとTOPPANがバイオエタノール製造のパイロットプラント建設(2025年7月29日の記事から)

ENEOSは7月24日、TOPPANホールディングスと進めている古紙バイオエタノール実証事業について、日本製紙の富士工場(静岡県富士市)内に、パイロットプラントの建設に向けた工事に着手すると発表した。2027年前半に稼働を開始する。
古紙の投入量は1日あたり1~3トン、バイオエタノールの生産量として日量300リットルを予定。2030年度以降の商用化を目指す。
両社は、2021年から難再生古紙などを原料とした国際バイオエタノール事業の立ち上げについて共同で検討協議を続け、昨年3月から実証を開始していた。
今回の実証は、TOPPANが開発した防水加工された紙やノーカーボン紙などの難再生古紙から不要部分を取り除き、繊維分が豊富な原料にする前処理プロセスと、ENEOSが開発しているエタノールの連続生産技術を組み合わせ、スケールアップの検討を行う。
日本製紙は、工場の一部敷地の提供と、プラントの糖化発酵プロセスの運転を担当する。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 ENEOSがスーパー耐久シリーズで「E20ガソリン」提供、開発実証(2025年6月5日の記事から) ENEOSは、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」において、エタノールを20%混合(E20)した低炭素ガソリンの提供および開発実証を開始する。 5月31日、この燃料の提供先であるSUBARU、...

続きを読む

日 刊 ENEOSが日韓6社でバイオ燃料の協業へ(2024年3月26日の記事から) ENEOSは3月22日、韓国のバイオエネルギー業者のDSDANSUKや札幌油脂などとの日韓6社で、両国でのバイオ燃料および原料に関する協業検討のための覚書を締結したと発表した。 各社のサプライチェー...

続きを読む

日 刊 ENEOSが三菱商事とハワイでのSAF製造・販売に参入(2025年7月25日の記事から) ENEOSは7月22日、米国のパー・パシフィック・ホールディングスがハワイ州で推進するKapolei製油所におけるリニューアブルFuelの製造・販売事業に、三菱商事と共同で約150億円(持分比率36....

続きを読む

日 刊 国交省が作業船への次世代燃料導入の検討開始(2025年7月17日の記事から) 国土交通省港湾局は、港湾工事に従事する作業船にバイオディーゼル燃料等を使用し二酸化炭素排出量の削減効果等を検証する「作業船への次世代燃料導入効果検証試行工事」を、7月1日以降に公告する直轄港湾工事を対...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206