日 刊

シナネンモビリティPLUS 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスにダイチャリステーション設置(2020年10月22日主な記事から)

シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS(三橋美和社長)はこのほど、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)にダイチャリのステーションを設置した。

SFCがある藤沢市では、2019年8月に湘南地域自転車観光推進協議会とOpenStreetが「湘南地域シェアサイクル広域周遊観光実証実験事業に関する協定」を締結しており、モビリティPLUSは共同事業者としてシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を活用したシェアサイクルサービス「ダイチャリ」を運営している。

同実証実験の中で貸し出し・返却地点であるステーション数の増加が、シェアサイクルユーザーの利便性を高めていることから、同社では、駅前やコンビニ、公共施設など、さまざまな場所にステーションと自転車を設置し、現在、湘南地域で展開するステーション数は約90カ所となっており、SFCの最寄り駅である湘南台駅付近にも多数のステーションを運営している(2020年9月末時点)。
上記の状況を受け、多くの学生・教職員が所属するSFCの構内にシェアサイクルサービス「ダイチャリ」のステーションを設置することで、さらに地域住民の移動の利便性向上に貢献できることから今回の設置が決定したものだ。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 経産省・液化石油ガス流通WG「不動産オーナーへの対応の必要性を指摘」(2025年6月26日の記事から) 経済産業省は6月23日、第12回液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG、座長=内山隆青山学院大学教授)を開催した。 三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)などの規律の施行状況などについ...

続きを読む

日 刊 出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から) 出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...

続きを読む

日 刊 ENEOS Powerが川崎事業所の遊休地にLNG発電所を建設(2025年5月20日の記事から) ENEOS Powerは5月12日、川崎事業所の遊休地に、扇町天然ガス発電所(川崎市川崎区)を建設すると発表した。 環境性および経済性に優れた最新の高効率ガスタービン・コンバインドサイクル発電を1基...

続きを読む

日 刊 LPガス三部料金制の徹底スタート!「基本」「従量」「設備」に分け通知義務化(2025年4月11日の記事から) LPガスの商慣行を是正するための改正省令のうち、三部料金制の徹底(設備外費用の外出し表示・計上禁止)に係る部分が4月2日、施行された。 LPガス事業者は、新規・既存契約ともに、ガス料金を請求する際に...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206