日 刊

「ENEOSグローブカレッジ2020」 オンライン研修を開催(2020年8月3日主な記事から)

ENEOSグローブ(岩井清祐社長)は7月22日、本社にて「ENEOSグローブカレッジ2020」のオンライン研修(双方向型ライブ配信)~withコロナ時代の新しい学び方~を開催した。

当日は「営業戦略推進コース(w日間研修)」のオンライン研修を実施。受講対象は部門長クラスから管理職候補の人。受講人数は6社14人(東北~九州まで)だった。
開催形式としては、オンライン会議用アプリケーション〝ZOOM〟を利用。グループワークはZOOMのブレイクアウト機能を使用した。同機能はZOOM上でのミーティング参加者を小さなグループに分けることができる機能だ。また、研修を受講している特約店のENEOSグローブ営業担当者がマイクオフで研修に参加し、受講者をサポートするフォロー型の内容となっている。
同コースを担当するのはヒュームの中島由香子講師だ。中島講師は、プロコーチとして、経営幹部、管理職、営業マンなどのコーチングを幅広く手がけている。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 経産省・液化石油ガス流通WG「不動産オーナーへの対応の必要性を指摘」(2025年6月26日の記事から) 経済産業省は6月23日、第12回液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG、座長=内山隆青山学院大学教授)を開催した。 三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)などの規律の施行状況などについ...

続きを読む

日 刊 出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から) 出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...

続きを読む

日 刊 ENEOS Powerが川崎事業所の遊休地にLNG発電所を建設(2025年5月20日の記事から) ENEOS Powerは5月12日、川崎事業所の遊休地に、扇町天然ガス発電所(川崎市川崎区)を建設すると発表した。 環境性および経済性に優れた最新の高効率ガスタービン・コンバインドサイクル発電を1基...

続きを読む

日 刊 LPガス三部料金制の徹底スタート!「基本」「従量」「設備」に分け通知義務化(2025年4月11日の記事から) LPガスの商慣行を是正するための改正省令のうち、三部料金制の徹底(設備外費用の外出し表示・計上禁止)に係る部分が4月2日、施行された。 LPガス事業者は、新規・既存契約ともに、ガス料金を請求する際に...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206