コスモ石油は4月17日、国内資源循環による脱炭素社会実現に向けたプロジェクト「Fry to Fly Project」に参加。
このプロジェクトは個人や自治体、企業がSAF(持続可能な航空燃料)の原料となる、家庭や飲食店など身近なところで発生する廃食用油の提供を通じて、日本国内における資源循環の促進に直接参加することのできる場を提供するもの。
コスモ石油、国内資源循環による脱炭素社会の実現へ(2023年4月19日付記事から)

関連記事
日 刊
コスモ石油が福島・会津地域で廃食用油の回収開始(2025年3月26日の記事から)
コスモ石油マーケティングは、北日本石油、ハジャイ、レボインターナショナルとともに、福島県会津地域において、商店街や地域の飲食店、キッチンカー事業者を中心に使用済み食用油(廃食用油)の回収を2月14日か...
日 刊
コスモ石油・堺製油所で国産SAF製造設備の竣工式(2025年3月11日の記事から)
コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナルの3社が設立した合同会社「SAFFAIRE SKY ENERGY(サファイアスカイエナジー)」は、廃食用油を原料とした国産SAF(持続可能な航空...
日 刊
日本初!コスモが国産SAFサプライチェーンで国内エアラインに供給へ(2025年1月29日の記事から)
コスモ石油マーケティングは1月27日、合同会社SAFFAIRESKYENERGY(サファイアスカイエナジー)が国内で製造する持続可能な航空燃料(SAF)について、2025年度から日本航空および全日本空...
日 刊
コスモ、堺市など4者で廃食油の資源化促進(2024年11月28日の記事から)
コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナルは、大阪府堺市と持続可能な航空燃料(SAF)およびバイオプラスチックなどの原料となる使用済み食用油(廃食用油)の資源化促進を図るため、「持続可能...






〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206