東京GX(グリーン・トランスフォーメーション)ウイークが9月25日に開幕した。
経済産業省は都内のホテルで東京GXプレナリーセッションを開催。40の国と地域、機関が参加したほか、同日の第6回水素閣僚会議で世界の水素需要目標について、足元の約70万トンから2030年までに1億5000万トンの需要を生み出すことに合意した。
うち、9000万トンを再エネや低炭素水素で賄う。
東京GXウイークが開幕、2030年までに1.5億トンの水素需要創出で合意(2023年9月27日の記事から)

関連記事
日 刊
ENEOSなどが国内初の合成燃料使用した万博シャトルバスお披露目(2025年3月31日の記事から)
「合成燃料を使用した万博シャトルバスお披露目式」が3月27日、大阪市北区の大阪うめきたグリーンパレス駐車場で挙行された。
合成燃料を使用したシャトルバスを大阪駅から万博会場までの交通手段として運行。...
日 刊
政府GX2040年案「水素などの供給網の整備」(2025年1月9日の記事から)
石破茂首相は昨年12月26日、第14回GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議を開催。GX2040年ビジョン案をとりまとめた。
脱炭素電源の整備や、水素・アンモニアなどの脱炭素エネルギーのサ...
日 刊
経産省の基本政策分科会でエネルギー業界の団体からヒアリング(2024年12月5日の記事から)
経済産業省は12月3日、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(第66回、会長=隅修三東京海上日動火災保険相談役)を開催。
次期エネルギー基本計画の骨格案を示すとともに、日本エネルギー経済研究所など...
日 刊
出光と三菱商事がクリーンアンモニア供給網構築へ共同検討(2024年10月28日の記事から)
出光興産および三菱商事は23日、クリーンアンモニア運搬船や輸入受入拠点の効率運用に加え、ExxonMobilが米国テキサス州・ベイタウンで推進するクリーン水素・アンモニア製造プロジェクトへの参画、アン...






〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206