日 刊

岩谷産業 イワタニレポートNo,457を発表 テーマは「炭酸ガスの安定供給体制の強化/今注目商品情報」(2020年6月17日主な記事から)

岩谷産業(間島寛社長)はこのほど、イワタニレポートNo,457を発表した。テーマは「炭酸ガスの安定供給体制の強化/今注目商品情報」

同社では、国内の石油精製やアンモニア製造などの化学プラントから副生された高純度の炭酸ガスを原料に、液化・精製の過程を経て市場へ販売を行っている。
しかし、昨今の石油化学製品の生産量減少により、需要が増加する夏場を中心に炭酸ガスの原料を十分に確保することが困難な状況となっている。
今回は、今後の需要増加が予想される炭酸ガスの直近の需要動向や需要拡大を見据えた製造設備の増強について紹介。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 LPガス三部料金制の徹底スタート!「基本」「従量」「設備」に分け通知義務化(2025年4月11日の記事から) LPガスの商慣行を是正するための改正省令のうち、三部料金制の徹底(設備外費用の外出し表示・計上禁止)に係る部分が4月2日、施行された。 LPガス事業者は、新規・既存契約ともに、ガス料金を請求する際に...

続きを読む

日 刊 経産省とIEAがLNG産消会議「不確実なLNG需要予測に対応」(2024年10月8日の記事から) 経済産業省は10月6日、国際エネルギー機関(IEA)との共催で、LNG産消会議2024を広島県内のホテルで開催。 日本はイタリアとガスセキュリティの強化を含めた協力について、JOGMEC(エネルギー...

続きを読む

日 刊 経産省、今年もGXウイークを開催(2024年10月3日の記事から) 経済産業省は10月6日~10月15日にかけて、「東京GX(グリーントランスフォーメーション)ウィーク」を開催。 クリーンエネルギー中心の経済・社会、産業構造へ転換し、脱炭素と経済の成長・発展につなげ...

続きを読む

日 刊 JOGMECがプルタミナなどと共同研究「メタン排出量の測定と定量化」(2024年8月29日の記事から) エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とインドネシア国営石油会社プルタミナ、およびプルタミナ関係企業のPT Pertamina EP(PEP)、JOB PERTAMINA―MEDCO E&P T...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206