日 刊

「ENEOSグローブカレッジ2021」オンラインで記者懇談会(2021年3月3日付 主な記事から)

ENEOSグローブ(岩井清祐社長)は2月17日、同社のENEOSグローブカレッジ2021に関する記者懇談会をオンラインで開催した。

同懇談会の冒頭、同社の兼 健太郎・販売統括部販売統括グループマネージャーがあいさつを行った後、同社の販売施策として例年実施している「ENEOSグローブカレッジ2021」の概要を下記のように説明した。
 
「今年4月からのENEOSグローブカレッジではテーマを設け、『一人ひとり』の成長を『チーム』の力に結集しよう!とした。同カレッジの目指す方向が、特約店の皆さまの自社の社員育成の方針との整合性を考えて(研修に)参加していただくことが第一ステップであると考えている。今年度はLPガスの直売現場において、個人の営業スキルやキャラクターなどが重要な要素となる。自律的行動人材を育成し、経験値を積み重ね、成長した個人の知識と経験を組織で共有すること。組織力・チーム力を上げていければと考えている」。
「まずは人間力(ヒューマンスキル)に着目し、それを鍛えることで、より実践的な『仕事力(業務遂行スキル)』や『専門性(LPガス関連スキル)』を学んで土台をしっかり形成して仕事力と専門性を積み上げて人材の育成を図っていく。これまでの研修内容の枠組みも大きく見直し、階層別研修を細分化した。今年度から5つの階層(部長クラス、課長クラス、リーダー・次期管理者、営業担当者、新人)に別けた研修を実施する。受講者の対象を明確にし、マネジメント層の育成にも力を入れていく。次に専門性コースを見直し、今後はガス会社の給湯器にかかわらず、家庭内の需要を掘り起こすための需要開発コースというくくりで新たに開講する」。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 伊藤忠エネクスが国内初のクルーズ船へ船でLNG燃料供給(2025年7月18日の記事から) 伊藤忠エネクスは7月15日、日本郵船などと設立したキーズ・バンカリング・ウェスト・ジャパン(KEYS)が保有・運行するLNGバンカリング船「キーズ アザレア」が7月14日に、博多港中央ふ頭5号岸壁(福...

続きを読む

日 刊 経産省・液化石油ガス流通WG「不動産オーナーへの対応の必要性を指摘」(2025年6月26日の記事から) 経済産業省は6月23日、第12回液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG、座長=内山隆青山学院大学教授)を開催した。 三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)などの規律の施行状況などについ...

続きを読む

日 刊 出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から) 出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...

続きを読む

日 刊 ENEOS Powerが川崎事業所の遊休地にLNG発電所を建設(2025年5月20日の記事から) ENEOS Powerは5月12日、川崎事業所の遊休地に、扇町天然ガス発電所(川崎市川崎区)を建設すると発表した。 環境性および経済性に優れた最新の高効率ガスタービン・コンバインドサイクル発電を1基...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206