日 刊

GKK 2021年度版リメイク運動 啓発パンフレット制作 警報器アンケートキャンペーンを開催中(2021年5月6日付 主な記事から)

ガス警報器工業会(略称=GKK、髙橋良典会長)はこのほど、先日のガス警報器啓発ポスターに続いて、リメイク運動を紹介するパンフレットの2021年度版を制作した。

今回の「ガス警報器リメイク運動」(ガス警報器・設置交換運動)の実施期間は2021年4月から2024年3月まで。2021年度版ではパンフレットの裏面に「GKKホームページの警報器音声紹介ページ」直結のQRコードを貼付。

リメイク運動は1986年にスタートした。官民が一体となってLPガス安全機器普及活動が全国的に推進され、それに伴いLPガス事故の発生件数は、1995年頃までは減少傾向にあった。だが、その後増加に転じ、2006年以降、事故件数は200件前後となっている。LPガス警報器の普及率は、1996年には99%とほぼ全世帯に普及していたが、最近は約80%と横ばいの状況にある。
右の状況に鑑み、GKKではガス警報器の設置率向上を図ることにより、ガス事故の減少に寄与するために、「新たなガス警報器の設置促進運動」をリメイク運動と称し、2012年4月から活動を展開してきた。同運動は、全国LPガス協会の保安啓発運動と連動し、関係諸団体からの協力も得て展開中だ。
2021年度からは従前のリメイク運動を踏まえて、新たな活動計画を策定し、一般消費者に向けたさらなる啓発活動を進めていく。
さらに警報器に関するアンケートキャンペーンを6月30日まで開催中だ。このキャンペーンの詳細については、GKKのホームページ
(http://www.gkk.gr.jp/)から「プレゼントキャンペーン」の箇所をクリックして確認のこと。ヒントが出ている三分動画を見て、クイズに正解すれば、抽選で豪華賞品をプレゼント。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 伊藤忠エネクスが国内初のクルーズ船へ船でLNG燃料供給(2025年7月18日の記事から) 伊藤忠エネクスは7月15日、日本郵船などと設立したキーズ・バンカリング・ウェスト・ジャパン(KEYS)が保有・運行するLNGバンカリング船「キーズ アザレア」が7月14日に、博多港中央ふ頭5号岸壁(福...

続きを読む

日 刊 経産省・液化石油ガス流通WG「不動産オーナーへの対応の必要性を指摘」(2025年6月26日の記事から) 経済産業省は6月23日、第12回液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG、座長=内山隆青山学院大学教授)を開催した。 三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)などの規律の施行状況などについ...

続きを読む

日 刊 出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から) 出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...

続きを読む

日 刊 ENEOS Powerが川崎事業所の遊休地にLNG発電所を建設(2025年5月20日の記事から) ENEOS Powerは5月12日、川崎事業所の遊休地に、扇町天然ガス発電所(川崎市川崎区)を建設すると発表した。 環境性および経済性に優れた最新の高効率ガスタービン・コンバインドサイクル発電を1基...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206