日 刊

出光「スマートよろずや」VRゴーグルで脳機能を測定(2023年3月29日付記事から)

出光興産は特約販売店と協働し、同社系列のSS「apollostation」を、生活支援基地とする事業領域「スマートよろずや」の取り組みを進めており、この取り組みの一環として、出光リテール販売(出光100%出資)が運営する愛知県内のSS3カ所で、VRゴーグルを用いた「脳機能測定」のサービス(要事前予約、有償)を3月25日から6月30日まで期間限定で提供している。

この測定では、最先端の技術で脳の認知機能の低下を最初期段階で発見することができる。
今回提供する脳機能測定は、脳の健康維持サービスを開発・提供するMIG社(東京都渋谷区、甲斐英隆社長)が開発した、早ければ40歳代から始まっている脳神経破壊の状況を予防の効果が高い最初期段階で可視化できる測定。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から) 出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...

続きを読む

日 刊 「出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐」を東武バスが国内初の本格導入(2025年6月25日の記事から) 出光興産が発売し、東武商事(東京都墨田区、宮崎裕社長)が供給する『出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐』が、東武バスグループの東武バスセントラル(東京都足立区、岩田敏之社長)の路線バス等の燃料と...

続きを読む

日 刊 出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から) 出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...

続きを読む

日 刊 出光の水溶性切削油に「環境大臣賞」(2025年6月2日の記事から) 出光興産が開発・販売する水溶性切削油「ダフニーアルファクールNVシリーズ」が5月27日、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)の第24回グリーン・サステイナブルケミストリー賞(GSC賞)における「...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206