日 刊

経産省 LPガス業界の過大な営業行為を制限へ(2023年7月27日記事から)

経済産業省は24日、液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG、座長=内山隆青山学院大学教授)を開き、商慣行となっていた過大な営業行為を制限する法改正を行う方針を示した。
不当な利益による営業行為が認められた場合は、立入検査や勧告、基準適合命令や罰金を課す。
基本料金、従量料金、設備量料を明示する三部料金制は、法改正で消費者に対して算定根拠を通知しなければならないと規定。
設備料金として、配管およびガス器具などガスを消費する場合に用いられるものの利用に係る料金以外の請求を禁じる。国による取り締まりを強化するため、罰則規定のある条文に明確に位置づける。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 LPガス三部料金制の徹底スタート!「基本」「従量」「設備」に分け通知義務化(2025年4月11日の記事から) LPガスの商慣行を是正するための改正省令のうち、三部料金制の徹底(設備外費用の外出し表示・計上禁止)に係る部分が4月2日、施行された。 LPガス事業者は、新規・既存契約ともに、ガス料金を請求する際に...

続きを読む

日 刊 経産省とIEAがLNG産消会議「不確実なLNG需要予測に対応」(2024年10月8日の記事から) 経済産業省は10月6日、国際エネルギー機関(IEA)との共催で、LNG産消会議2024を広島県内のホテルで開催。 日本はイタリアとガスセキュリティの強化を含めた協力について、JOGMEC(エネルギー...

続きを読む

日 刊 経産省、今年もGXウイークを開催(2024年10月3日の記事から) 経済産業省は10月6日~10月15日にかけて、「東京GX(グリーントランスフォーメーション)ウィーク」を開催。 クリーンエネルギー中心の経済・社会、産業構造へ転換し、脱炭素と経済の成長・発展につなげ...

続きを読む

日 刊 JOGMECがプルタミナなどと共同研究「メタン排出量の測定と定量化」(2024年8月29日の記事から) エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とインドネシア国営石油会社プルタミナ、およびプルタミナ関係企業のPT Pertamina EP(PEP)、JOB PERTAMINA―MEDCO E&P T...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206