コスモエネルギーホールディングスと東洋エンジニアリング(TOYO)は10月23日、触媒を利用したCO2からのメタノール直接合成に向けた共同検討について基本合意書を締結した。
TOYOは、水素と製油所や工場から分離・回収したCO2からメタノールを直接合成できる(g-Methanol®)ライセンス技術を保有している。
CO2を直接原料として使用できることから、複数のプロセスを経由することなく、効率的にメタノールを製造することが期待される。
コスモと東洋エンジニアリング、CO2から直接メタノール合成へ(2023年10月25日の記事から)

関連記事
日 刊
コスモが相鉄バス食堂の廃食用油を活用、路線バスにバイオディーゼル燃料を供給(2025年4月4日の記事から)
コスモ石油マーケティングおよび、コスモエネルギーソリューションズと相立興産は、相鉄バスが運行する旭営業所系統バス向けに、国産バイオディーゼル燃料「コスモCF-5」の納入を3月18日から開始した。
併...
日 刊
コスモエネHDがCO2資源化研究所と次世代エタノールの検討開始(2025年3月27日の記事から)
コスモエネルギーホールディングスとCO2資源化研究所(UCDI)は3月21日、「UCDI®水素菌」を用いてCO2をエタノールに変換するCCU(二酸化炭素回収・利用)の実現に向けた共同検討に関する契約を...
日 刊
コスモ石油マーケティングが八千代市の公共施設に再エネ100%電力供給(2025年3月7日の記事から)
コスモ石油マーケティングは、千葉県八千代市(服部友則市長)の市役所本庁舎および小中学校等75施設へ、再生可能エネルギー100%の電力(再エネ電力)を3月1日から供給開始した(契約名義はコスモエネルギー...
日 刊
コスモエコパワーが新岩屋ウィンドパークの商業運転開始(2025年3月6日の記事から)
コスモエコパワーが2023年4月から建て替え工事を進めてきた新岩屋ウィンドパーク(青森県東通村、設備能力3万100kW=4300kW×7基、パークコントロールシステムで出力2万7000kWに制限)が、...






〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206