日 刊

経産省、元売のGC産業への展開促す(2023年12月8日の記事から)

経済産業省は、国内におけるSAF(持続可能な航空燃料)製造拠点を整備することで、アジア圏における20兆円超の巨大市場の獲得を狙うとともに、元売が従来の石油精製・販売からSAFなどの燃料製造技術を応用し、グリーンケミカル(GC)産業への展開を促す戦略を描いている。
年末にまとめる今後10年で官民1兆円超のSAFの分野別投資戦略で、先行投資や市場創造につなげる方針だ。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 国交省とエネ庁が「空のCNシンポジウム」(2025年2月5日の記事から) 国土交通省と資源エネルギー庁は1月31日、「空のカーボンニュートラルシンポジウムvol.3~SAF(持続可能な航空燃料)の導入促進に向けた国内の最新事情~」を、イイノホール&カンファレンスセンターRo...

続きを読む

日 刊 ENEOSがJALとSAF供給契約、元売では初めてSAFを輸入(2024年7月18日の記事から) ENEOSは7月12日、日本航空(JAL)と、SAF(持続可能な航空燃料)の売買に関する契約を締結したと発表した。 ENEOSが国内石油元売として初めてSAFを輸入。国内外でSAFの調達を進めている...

続きを読む

日 刊 エネ庁が官民協議会でSAF供給目標を元売に設定へ(2024年7月1日の記事から) 資源エネルギー庁は6月27日、エネルギー供給構造高度化法におけるSAF(持続可能な航空燃料)の供給目標について、年間10万以上のジェット燃料の製造・供給を行っている元売(精製)5社に、2019年度に国...

続きを読む

日 刊 コスモが東京都などと連携「廃食油回収キャンペーン」(2024年6月27日の記事から) コスモ石油は、東京都、日揮ホールディングス、レボインターナショナルと連携し、2050年までに世界のCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指して、SAF(持続可能な航空燃料)の原...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206