経済産業省は1月16日、GX(グリーン・トランスフォーメーション)リーグ公式ウェブサイトに「GXダッシュボード」を開設。参画企業各社が設定するCO2排出削減目標など、参画企業の取り組み状況を公表した。
来年度以降は、各社の排出量の実績なども公表する予定だ。
GXリーグは、カーボンニュートラルへの移行に向けた挑戦を果敢に行い、国際ビジネスで勝てる企業群がGXを牽引する枠組み。
元売やエネルギー開発会社、ガス会社などを含め568社が参画している。
参画企業は、2030年度に加えて、2025年度までの排出削減目標を自ら掲げて削減に挑戦するとともに、試行的に開始される排出量取引にも参画している。
経産省が「GXダッシュボード」開設(2024年1月18日の記事から)

関連記事
日 刊
石連が万博でCN実現へ活発な意見交換イベント(2025年10月15日の記事から)
石油連盟は10月10日、大阪・関西万博(大阪市此花区)会場内のテーマウィークスタジオで「サステイナブルなエネルギーを社会に」をテーマにイベントを開催した。
日本経済新聞社との共催。日経BANPAKU...
日 刊
出光が「デカボチャレンジ2025Summer」に参加、新事業アイデアを学生と共創(2025年10月9日の記事から)
出光興産は、Earth hacks(東京都渋谷区、関根澄人社長)が主催するビジネスコンテスト「デカボチャレンジ2025Summer」に初めて参加した。
これは5日間(9月19日と20日、26日と27...
日 刊
経産省が住宅の省エネ性能向上へ新たに「GX ZEH」など定義(2025年10月8日の記事から)
経済産業省は9月26日、住宅における省エネルギー性能牽引の担い手であるZEH(ゼロエネルギーハウス=ゼッチ)・ZEH-M(ゼッチマンション)について、今後、より高い省エネルギー性能を掲げることが期待さ...
日 刊
出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から)
JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206