出光興産、西部石油(出光100%子会社)、山陽小野田市(山口県、藤田剛二市長)の3者は1月22日、包括連携協定を締結した。
3者それぞれの資源や機能を活用し、山陽小野田市域の持続可能な発展と脱炭素社会・循環型社会の実現を推進する。
なお、この協定は西部石油山口製油所の石油精製機能の停止(今年3月に停止予定)と、その後の跡地を利用した新事業展開を契機として締結されたもの。
出光とともに3者の強力なパートナーシップを構築し、山陽小野田市の持つ多様なエネルギーとそれに関連する社会インフラを活用した取り組みを広げ、脱炭素化を通じた地域経済の活性化を図っていく。
山口県や山陽小野田市立山口東京理科大学、地元企業などと力を合わせ、持続可能性の高い山陽小野田市ならではの脱炭素社会・循環型社会の実現を目指す。
出光、西部石油、山陽小野田市が脱炭素社会へ協定(2024年1月24日の記事から)
関連記事
日 刊
出光が業界初!スマホで潤滑油診断できる新アプリを発売(2025年10月22日の記事から)
出光興産は10月15日、スマートフォンとモバイルアプリを用いて潤滑油の劣化度合いなどを診断する「Idemitsu Smart OC」を開発・発売した。
スマートフォンとモバイルアプリを用いて潤滑油の...
日 刊
出光など4社が共同出資「姫路畜電所」が運転開始(2025年10月17日の記事から)
出光興産、レノバ、長瀬産業、SMFLみらいパートナーズの4社が、共同出資により開発した「姫路蓄電所」(兵庫県姫路市)が、10月10日に運転を開始した。
4社は、各社がカーボンニュートラル社会の実現に...
日 刊
出光が「デカボチャレンジ2025Summer」に参加、新事業アイデアを学生と共創(2025年10月9日の記事から)
出光興産は、Earth hacks(東京都渋谷区、関根澄人社長)が主催するビジネスコンテスト「デカボチャレンジ2025Summer」に初めて参加した。
これは5日間(9月19日と20日、26日と27...
日 刊
出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から)
JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...

〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206