出光興産、西部石油(出光100%子会社)、山陽小野田市(山口県、藤田剛二市長)の3者は1月22日、包括連携協定を締結した。
3者それぞれの資源や機能を活用し、山陽小野田市域の持続可能な発展と脱炭素社会・循環型社会の実現を推進する。
なお、この協定は西部石油山口製油所の石油精製機能の停止(今年3月に停止予定)と、その後の跡地を利用した新事業展開を契機として締結されたもの。
出光とともに3者の強力なパートナーシップを構築し、山陽小野田市の持つ多様なエネルギーとそれに関連する社会インフラを活用した取り組みを広げ、脱炭素化を通じた地域経済の活性化を図っていく。
山口県や山陽小野田市立山口東京理科大学、地元企業などと力を合わせ、持続可能性の高い山陽小野田市ならではの脱炭素社会・循環型社会の実現を目指す。
出光、西部石油、山陽小野田市が脱炭素社会へ協定(2024年1月24日の記事から)

関連記事
日 刊
栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から)
出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...
日 刊
「出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐」を東武バスが国内初の本格導入(2025年6月25日の記事から)
出光興産が発売し、東武商事(東京都墨田区、宮崎裕社長)が供給する『出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐』が、東武バスグループの東武バスセントラル(東京都足立区、岩田敏之社長)の路線バス等の燃料と...
日 刊
出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から)
出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...
日 刊
出光の水溶性切削油に「環境大臣賞」(2025年6月2日の記事から)
出光興産が開発・販売する水溶性切削油「ダフニーアルファクールNVシリーズ」が5月27日、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)の第24回グリーン・サステイナブルケミストリー賞(GSC賞)における「...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206