経済産業省は10月6日~10月15日にかけて、「東京GX(グリーントランスフォーメーション)ウィーク」を開催。
クリーンエネルギー中心の経済・社会、産業構造へ転換し、脱炭素と経済の成長・発展につなげるべく、各分野をリードする世界の有識者、指導者が議論する。
▽LNG産消会議=10月6日、広島県
▽ICEF(InnovationforCoolEarthForum)=10月9日・10日、ウェスティンホテル東京(目黒区)
▽カーボンリサイクル産学官国際会議=10月11日、ウェスティンホテル東京
▽RD20東京シンポジウム=10月11日、イイノカンファレンスセンター(千代田区)
▽GGXFinanceSummit=10月15日、ホテルニューオータニ東京(千代田区)
経産省、今年もGXウイークを開催(2024年10月3日の記事から)

関連記事
日 刊
JOGMECがプルタミナなどと共同研究「メタン排出量の測定と定量化」(2024年8月29日の記事から)
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とインドネシア国営石油会社プルタミナ、およびプルタミナ関係企業のPT Pertamina EP(PEP)、JOB PERTAMINA―MEDCO E&P T...
日 刊
INPEXがインドネシア・アバディLNGの基本設計作業開始(2025年8月19日の記事から)
INPEXは8月4日、子会社を通じて操業主体を担うインドネシア・アラフラ海マセラ鉱区のアバディLNGプロジェクトについて、基本設計作業(FEED)開始を発表した。
プロジェクトのLNG生産量は年間9...
日 刊
環境省が「脱炭素先行地域」第7回募集(2025年8月8日の記事から)
環境省は、2050年を待つことなく2030年度までに、カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に、地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第7回募集を、10月6日から15日まで行う。
脱炭...
日 刊
出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から)
出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。
この締結により...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206