日 刊

出光と野村総研が「AIによる人事業務」で協業(2024年10月23日の記事から)

出光興産と野村総合研究所(NRI)は10月15日、AIによる人事業務支援で協業することを発表した。
社員の成長とやりがいの最大化に向けた取り組みを加速する。
両社は、NRIが開発したTalent Market Place(TMP)をベースに、出光の人事領域における新たなプラットフォームの構築に取り組んできた。
その過程で、出光の社内公募制度での実用性検証を行い、NRIが提供する生成AI技術と出光が保有する豊富なデータを活用して、業務機会と人財のマッチング結果を出力し、人手による検討と比較しても遜色がないこと、加えて従来では見つけられなかった新たな活躍のマッチング案を複数確認した。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 出光がローリー配車にAIと最適化モデルを活用した新システム導入(2024年12月16日の記事から) 出光興産は燃料油の配車計画の作成業務に、AIと最適化モデルを活用した新システムを12月から本格導入した。 このシステムでは「サービスステーション(SS)ごとの需要予測」をAIが行い、「需要予測に基づ...

続きを読む

日 刊 出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から) 出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。 この締結により...

続きを読む

日 刊 出光と東亜道路工業「ポリマー改質アスファルト規格品」相互で製造委託開始(2025年8月5日の記事から) 出光興産と東亜道路工業は8月1日、中部・近畿・中国エリアでポリマー改質アスファルト規格品の製造委託(OEM)を相互で行う提携を開始した。この提携は業界初(出光・東亜道路工業調べ)の取り組み。 両社は...

続きを読む

日 刊 栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から) 出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206