出光興産が開発・販売する水溶性切削油「ダフニーアルファクールNVシリーズ」が12月11日、生産現場の課題を解決できる製品として「第21回2024年“超”モノづくり部品大賞(主催=モノづくり日本会議、日刊工業新聞社)」の「大賞」を受賞した。
出光の潤滑油が受賞するのは初。
NVシリーズは、金属部品を切削加工する際に水と混ぜて使用する水溶性切削油。モノづくりの現場の声を契機に開発を開始。
水溶性切削油は生産性や品質の向上に不可欠だが、他の潤滑油と比較して補給頻度が高いためコストがかかる。
加えて、劣化によって菌が増殖し、腐敗臭や設備のべたつきを引き起こし、加工時に発生する油煙や蒸気が就労環境を悪化させることが課題となっていた。
出光の潤滑油で初「ダフニーアルファクールNVシリーズ」が“超”モノづくり部品大賞に(2024年12月17日の記事から)

関連記事
日 刊
環境省が「潤滑油マテリアルリサイクル検証事業」に出光の案を採択(2024年12月3日の記事から)
出光興産が提案した「使用済み潤滑油のマテリアルリサイクルを実現するための再生基油製造プロセスの構築およびその検証事業」が11月28日、環境省の公募事業「令和6年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業」...
日 刊
経産省発表、2024年の潤滑油販売量193.1万キロリットルで前年比7.4%減(2025年7月16日の記事から)
経済産業省が発表した石油統計確報(資源・エネルギー統計年報)によると、2024年の潤滑油販売量(製造業者と輸入業者の消費者・販売業者向け販売)は、前年比7.4%減の193万1088キロリットル。自動車...
日 刊
栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から)
出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...
日 刊
「出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐」を東武バスが国内初の本格導入(2025年6月25日の記事から)
出光興産が発売し、東武商事(東京都墨田区、宮崎裕社長)が供給する『出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐』が、東武バスグループの東武バスセントラル(東京都足立区、岩田敏之社長)の路線バス等の燃料と...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206