日 刊

ENEOSが植物由来100%エンジンオイルを開発(2024年12月27日の記事から)

ENEOSは12月18日、カーボンニュートラル(CN)実現に貢献するエンジンオイルの開発に成功したと発表した。
新開発オイルは、植物由来のベースオイルを100%使用。粘土グレード0W-20、APISP、ILSACGF-6の認証を取得している。
また、さらなるCN貢献のために、新たにAPISQ、ILSACGF-7およびJASOGLV-2規格に適合するオイルを開発する予定。
ILSACGF-7は、GF-6よりも高い省燃費性能に加え、エンジン内の摩耗や汚れを防止する性能向上を保証する規格。
JASOGLV-2は、ILSACGF-7よりもさらに高い省燃費性を追究し、業界最高レベルの省燃費性を保証する規格だ。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 ENEOSなどが国内初の合成燃料使用した万博シャトルバスお披露目(2025年3月31日の記事から) 「合成燃料を使用した万博シャトルバスお披露目式」が3月27日、大阪市北区の大阪うめきたグリーンパレス駐車場で挙行された。 合成燃料を使用したシャトルバスを大阪駅から万博会場までの交通手段として運行。...

続きを読む

日 刊 ENEOSとNIPPOがカーボンオフセットアスファルトの売買契約(2025年2月19日の記事から) ENEOSとNIPPOは2月5日、民間が発行するボランタリークレジットを活用したカーボン・オフセットアスファルトの売買契約を締結したと発表した。 NIPPOは、2025年度からENEOSが国際基準の...

続きを読む

日 刊 ENEOS Powerが家庭用蓄電池を活用、新サービスの実証を開始(2025年1月23日の記事から) ENEOS Powerは1月20日、家庭用蓄電池を活用した新サービスの実証を開始したと発表した。 これまでの実証で得た家庭用蓄電池の遠隔制御に係るノウハウを活用しつつ、新たに蓄電池から電力系統へ放電...

続きを読む

日 刊 ENEOSが北海道で森林活用した脱炭素社会実現へ協定(2024年12月20日の記事から) ENEOSと北海道鶴居村森林組合および農林中央金庫は12月17日、鶴居村の支援を受け、森林を活用した脱炭素社会の実現に向けた連携協定を締結したと発表した。 3者と鶴居村は、健全な森林の育成を通じて、...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206