東京丸紅エネルギー会は1月21日、東京會舘(東京・丸の内)で新年会を開催。
中田正会長(中田石油代表)はあいさつで、石油製品のみの一刀流ではなく、油外商品あるいは車関連商材、または車とは異なるビジネスを二刀流、三刀流で展開することによって、ライフラインである石油製品を今後も継続的に供給していくことができるとの認識を示し、同会の仲間と一緒に取り組んでいくことに意欲を示した。
昨年は能登半島地震から一年が始まった。新潟県で被災した中田会長は地震発生後、高台へと車で避難。津波などの恐れがないことを確認して後、深夜に帰宅した。
その体験を伝えた上で「地震はどこでも起きる」とし、出席者に備えを呼びかけるとともに、ライフラインとしての石油が非常に大切だと実感した一年だったと振り返った。
東京丸紅エネルギー会の新年会で、中田会長が「二刀流、三刀流のビジネスで展開」と意欲(2025年1月24日の記事から)
関連記事
日 刊
東京丸紅エネルギー会 新年賀詞交歓会開催(2018年1月30日主な記事から)
東京丸紅エネルギー会(磯川淳一会長)は24日、新年賀詞交歓会を都内で開催した。
関東甲信越エリアの系列特約店代表など約150人が出席した。磯川会長は「アフターマーケットを基盤に、カーメンテナンス商品...
日 刊
東京丸紅エネルギー会・賀詞交歓会(2017年1月27日主な記事から)
全国各地区5ヶ所で開催される特約店会のフィナーレを飾る東京丸紅エネルギー会(礒川淳一会長)の新年賀詞交歓会が、25日都内のホテルで行われた。
冒頭、礒川会長は「適正利益を確立できる販売スタイルをつく...
日 刊
コスモ石油マーケティング全国特約店新年会(2025年1月27日の記事から)
コスモ石油マーケティングは1月23日、全国特約店新年会「COSMOパートナーズデイ2025」を都内で開催し、グループ関係者・特約店含め約230人が出席した。
2025年の取り組み方針については、エネ...
日 刊
エネ資連が賀詞交歓会、中原会長が「石油の安定供給とCN推進」を示す(2025年1月14日の記事から)
エネルギー資源開発連盟は1月8日、経団連会館で新年賀詞交歓会を開催。
中原俊也会長はあいさつで、緊迫する世界情勢のなか、エネルギー資源開発業界として、重要なエネルギー源であり、低炭素エネルギーとして...
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206