日 刊

出光の新社長に4月就任、酒井則明氏インタビュー(2025年3月19日の記事から)

出光興産は3月17日、新社長の共同インタビューを開催し、4月1日付で新社長に就任する酒井則明・代表取締役副社長が同社グループの経営方針や、2026年度から始まる次期中期経営計画に込めた思いなどについて語った。
中計では環境変化を踏まえて見直していきたいとし、また常に新規分野と足元のエネルギーの安定供給の使命を果たすことを最優先に、「人が中心の経営」を進めていきたいと強調した。
酒井氏は冒頭のあいさつで、今回の社長交代で同社グループの経営の方向性や方針が大きく変わることはなく、すでに示している2030年「責任ある変革者」、2050年「変革をカタチに」という経営ビジョンの実現に向けた取り組みを進めているとした。
次期中計については、カーボンニュートラルへの世の中の進み方が少し減速してきており、様々な環境変化を踏まえて、見直していきたい。
技術面やコスト面など様々な課題もあり、検討の中でスピード感を持って、既存事業と新しい事業との投資規模や人員体制についても考えていかなければならない。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 出光が「デカボチャレンジ2025Summer」に参加、新事業アイデアを学生と共創(2025年10月9日の記事から) 出光興産は、Earth hacks(東京都渋谷区、関根澄人社長)が主催するビジネスコンテスト「デカボチャレンジ2025Summer」に初めて参加した。 これは5日間(9月19日と20日、26日と27...

続きを読む

日 刊 出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から) JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...

続きを読む

日 刊 出光タンカーが2028年竣工予定の環境対応VLCCを「日章丸」と命名(2025年9月24日の記事から) 出光タンカーは9月8日、2028年竣工予定の環境対応VLCC2隻のうち1隻を「日章丸(NISSHOMARU)」と命名することを決定した。 1938年の初代「日章丸(1世)」竣工以来、同社は5代にわた...

続きを読む

日 刊 出光と日本道路が「カルカーボⓇ」を配合したアスファルト舗装実証施工(2025年9月18日の記事から) 出光興産と日本道路は、排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボⓇ」を配合するアスファルト舗装の実証施工を、国内の一般道路(茨城県鹿嶋市の市道)で、9月に初めて行った。 「カルカーボ...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206