日 刊

伊藤忠エネクスが万博輸送の日通にRD提供を開始(2025年8月28日の記事から)

伊藤忠エネクスは8月25日、日本通運が大阪・関西万博の輸送業務に使用するトラックに、リニューアブル・ディーゼル(RD)の提供を開始したと発表した。
6月から10月までの間、CO2を約3.2トン削減できる見込み。
日通は、万博における多様な荷物の運搬を担っている。会場の内外で物資を搬出入するトラックにRDを使用することで、世界に脱炭素への取り組みを発信しながら、サステナブルな万博運営に貢献する。
万博の推奨物流事業者・場内貨物取扱事業者に指定されている。
円滑な万博運営のため、従来の車両、供給設備をそのまま使用することができる次世代バイオ燃料であるRDを、日通の子会社であるNX商事と連携して導入した。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 経産省が30年代前半に日量1万バレルのバイオ系合成燃料製造へ(2025年11月28日の記事から) 経済産業省は11月25日、次世代燃料の導入に向けた官民協議会商用化推進ワーキンググループ(WG=第8回)を開き、合成燃料の商用化に向けたロードマップの改定案を示した。 バイオ系合成燃料の商用プラント...

続きを読む

日 刊 コスモ、国内初100%バイオディーゼル燃料を気動車営業列車に供給(2025年11月19日の記事から) コスモ石油マーケティングは11月11日、西日本旅客鉄道(JR西日本)が運行する気動車営業列車向けに、100%次世代バイオディーゼル燃料を供給したことを発表した。 この燃料による気動車営業列車の運行は...

続きを読む

日 刊 出光が独スタートアップINERATEC社へ出資、小型モジュールで合成燃料を製造(2025年11月18日の記事から) 出光興産は11月7日、出光CVC(Idemitsu Corporate Venture Capital)を通じて、INERATEC GmbH(INERATEC社、本社=ドイツ)に出資した。 同社は、...

続きを読む

日 刊 ENEOSがインドNGELとGメタノール供給で覚書(2025年10月23日の記事から) ENEOSは10月10日、インド国営電力公社の完全子会社(NGEL)と、同社がアンドラプラデシュ州で生産予定のグリーンメタノールおよび水素誘導品の供給に係る覚書を、大阪・関西万博のインドパビリオン内で...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206