日 刊

出光興産「全国優秀店の集い」新たなビジネスモデルづくりなど3点「次の出光づくり」の土台策定(2018年6月13日主な記事抜粋から)

出光興産は11日、2017年度「全国優秀店の集い」を都内のホテルで開催した。木藤俊一社長は冒頭のあいさつで同社と昭和シェル石油との統合が日本のエネルギー業界にとって必要であると確信し「早期の経営統合を実現できるよう取り組みたい」と強調した。
「次の出光づくり」の土台となる3点のポイントとして1点目は燃料油、石炭、石油開発事業の構造改革。2点目は潤滑油、有機ELのような技術立脚型の製品をつくっていく事。3点目は環境問題への対処、を挙げている。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 「出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐」を東武バスが国内初の本格導入(2025年6月25日の記事から) 出光興産が発売し、東武商事(東京都墨田区、宮崎裕社長)が供給する『出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐』が、東武バスグループの東武バスセントラル(東京都足立区、岩田敏之社長)の路線バス等の燃料と...

続きを読む

日 刊 出光がマレーシアの2鉱区権益取得(2025年6月24日の記事から) 出光興産は6月19日、マレーシア・サラワク州沖合に位置する2鉱区(SK427およびKetapu Cluster=当該鉱区)の権益を、韓国のSK earthon Co., Ltd.(SK earthon...

続きを読む

日 刊 出光の水溶性切削油に「環境大臣賞」(2025年6月2日の記事から) 出光興産が開発・販売する水溶性切削油「ダフニーアルファクールNVシリーズ」が5月27日、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)の第24回グリーン・サステイナブルケミストリー賞(GSC賞)における「...

続きを読む

日 刊 出光が積層型発光層素子により世界最高レベルの青色有機EL(2025年5月30日の記事から) 出光興産は5月19日、蛍光型青色材料を用いた有機EL素子分野において、積層型発光層素子の詳細解析を実施し、世界最高レベルの発光効率の実現と長寿命化を達成した。 この技術は有機ELディスプレイの省電力...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206