油脂版

昭和産業 「体験型内定式天ぷら研修」を開催。2019年度内定者33人が参加(2018年10月15日油脂版主な記事抜粋から)

昭和産業(東京都千代田区、新妻一彦社長)は10月1日、本社プレゼンテーションルームで、来年度入社予定の内定者を対象とする「体験型内定式天ぷら研修」を行った。参加者は2019年入社予定の33人(男性:20人、女性:13人/院卒:15人、学卒:18人)の内定者。
この研修の目的は、入社に向け同社製品を使った研修を通した製品理解や企業理解に加え、学生から社会人になることへの意識改革で、今年で3回目となる。
内定式式典後、内定者はスーツ姿からエプロン、バンダナ姿に着替え、天ぷらを実際に揚げる研修が行われた。中村圭介代表取締役専務執行役員、太田隆行取締役専務執行役員が職人姿に扮し、内定者に天ぷらの揚げ方を直接指導した。天ぷらの楽しさ、おいしさを伝えるため、内定者は天ぷらを熟知する同社の商品開発研究所メンバーから揚げ方の説明、注意点のレクチャーを受け、実演を見学。その後、6つのグループに分かれ、グループメンバーと協議し、自作天ぷらに挑戦した。
今回は、同社製品のロングセラーである「天ぷら粉黄金」と、2018年秋冬家庭用新商品の食用オリーブ油「オリーブオイル生活」を使用。「オリーブオイル生活」は、苦み、辛みの弱いタイプのオリーブオイルで、和食にも使える汎用性の高いオリーブオイルである。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

油脂版 昭和産業・昭和鶏卵×東京家政大「第12回たまごのある暮らしレシピ開発教育プログラム」最終講評会実施(2025年10月6日油脂版から) 昭和産業(東京都千代田区、塚越英行社長)は、2013年からグループ会社の昭和鶏卵(埼玉県入間郡、鈴木久之社長)と東京家政大学とが連携し、 鶏卵製品のパッケージに東京家政大学で栄養学を学んでいる学生の考...

続きを読む

油脂版 昭和産業「2025年 秋冬新商品試食会」開催 新商品・リニューアル品 調理実演と試食(2025年9月8日油脂版から) 昭和産業(東京都千代田区、塚越英行社長)は、8月7日に同社本社で「2025年 秋冬新商品試食会」を開催した。 紹介されたのは、9月発売の新商品、まぶして揚げるだけでサクッとジューシーなから揚げが作れ...

続きを読む

油脂版 J-オイルミルズ・日清オイリオグループ・昭和産業「油脂物流未来推進会議」発足(2025年8月11日油脂版から) J-オイルミルズ(東京都中央区、春山裕一郎社長)、日清オイリオグループ(東京都中央区、久野貴久社長)、昭和産業(東京都千代田区、塚越英行社長)の3社は、業界団体である日本植物油協会(東京都中央区、佐藤...

続きを読む

油脂版 昭和産業「春夏家庭用新商品発表会」開催 「もう揚げない‼焼きからあげの素」「スフレチーズケーキミックス」など(2025年2月24日油脂版から) 昭和産業(東京都千代田区、塚越英行社長)は、2月6日に同社本社で「2025年 春夏新商品発表会」を開催した。 発表したのは、3月1日に発売する、もう揚げないシリーズの新商品「もう揚げない‼焼きからあ...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206