石油連盟は12月14日、年内最後の定例会見を開き、木藤俊一会長は同日了承された与党の来年度税制改正大綱に触れ、戦略分野国内生産促進税制の対象になったSAF(持続可能な航空燃料)について、税制の積極的活用により、国内での安定的かつ国際競争力の高い生産体制の構築に取り組んでいく意欲を示した。
石連・木藤会長が年内最後の会見(2023年12月18日の記事から)
 
      関連記事
        
        
                  日 刊
	        石連・木藤会長がCN推進へSAFの減税求める(2023年11月21日の記事から)
          石油連盟の木藤俊一会長は11月20日の定例会見で、政府が今月閣議決定した「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の税制改正事項のうち、「戦略分野国内生産促進税制」について、石油業界として、この税制の創設...
          
                  日 刊
	        石連が万博でCN実現へ活発な意見交換イベント(2025年10月15日の記事から)
          石油連盟は10月10日、大阪・関西万博(大阪市此花区)会場内のテーマウィークスタジオで「サステイナブルなエネルギーを社会に」をテーマにイベントを開催した。
日本経済新聞社との共催。日経BANPAKU...
          
                  日 刊
	        元売初!コスモが参画「JALとANAのCO2削減プログラム」(2025年7月10日の記事から)
          コスモエネルギーホールディングスは7月7日、日本航空(JAL)および全日本空輸(ANA)が提供するCO2排出削減プログラムに、石油元売会社として初めて参画したことを発表した。
この取り組みは、コスモ...
          
                  日 刊
	        コスモ石油、吹田市など4者で家庭の廃食油回収専用ボックス設置(2025年7月4日の記事から)
          コスモ石油は日揮ホールディングス、レボインターナショナル、大阪府吹田市(後藤圭二市長)と、3月に「持続可能な航空燃料の普及促進に関する連携と協力に関する協定書」を締結。
この協定に基づき、吹田市に所...
          
        
        
      
     
   
   
   

〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206

