日 刊

出光・全国apolloロイヤルマネジャー会…新たに1級17人認定(2023年6月19日付記事から)

出光興産は6月14日、2023年度全国apolloロイヤルマネジャー(aRM)会をオンラインで開催。今後もaRM制度と、この会を通じて店舗運営のプロフェッショナルの育成を推進し、お客の豊かな暮らしに貢献するSSづくりをサポートする。
全国aRM会は、全国で活躍するaRMの相互研さんの場として年1回開催。
今年は「人の力で、未来を切り拓く」のテーマに、全国の特約販売店から約700人が参加した。
会の前半では、小久保欣正執行役員販売部長の開会あいさつに続き、来賓あいさつとして全国apollo会会長の清家石油・清家壽人代表取締役社長から、22年度ロイヤルマネジャー1級認定者への激励の言葉があった。
その後、1級認定者17人(特約販売店15社)が熱のこもった決意表明を行った。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から) 出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。 この締結により...

続きを読む

日 刊 出光と東亜道路工業「ポリマー改質アスファルト規格品」相互で製造委託開始(2025年8月5日の記事から) 出光興産と東亜道路工業は8月1日、中部・近畿・中国エリアでポリマー改質アスファルト規格品の製造委託(OEM)を相互で行う提携を開始した。この提携は業界初(出光・東亜道路工業調べ)の取り組み。 両社は...

続きを読む

日 刊 栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から) 出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...

続きを読む

日 刊 「出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐」を東武バスが国内初の本格導入(2025年6月25日の記事から) 出光興産が発売し、東武商事(東京都墨田区、宮崎裕社長)が供給する『出光カーボンオフセットfuel‐ICOF‐』が、東武バスグループの東武バスセントラル(東京都足立区、岩田敏之社長)の路線バス等の燃料と...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206