出光興産と日本コンクリート工業(東京都港区、塚本博社長)は6月15日、コンクリート廃棄物を利用したCO2再資源化技術で生成される合成炭酸カルシウムの製造・販売事業について、両社で協力を進めることに基本合意した。
両社の知見・強みを生かし、原則として製品製造は日コン、製品の販売を出光が担当する予定。
NC西日本パイル製造滋賀工場内のパイロットプラントの稼働後も順次、量産化へ向けて、装置を立ち上げていく構想で、2024年度内の商業化を目指す。
出光と日本コンクリートがCO2を再資化へ(2023年6月23日付記事から)

関連記事
日 刊
出光など6者が山形・酒田市「いろは蔵パーク」にカーボンリサイクル製品・技術を導入(2025年4月8日の記事から)
出光興産、いろは蔵パーク、鹿島建設、前田製管、酒井鈴木工業、カーボンリサイクルファンドの6者は3月26日、新たに山形県酒田市に開業する商業施設「いろは蔵パーク」において、カーボンリサイクルの社会実装を...
日 刊
出光が次世代営農型の太陽光発電所を徳島・小松市に建設(2025年3月5日の記事から)
出光興産は、次世代営農型太陽光発電所を徳島県小松島市に建設する。
これは2023年6月に千葉県木更津市に設置した初号機(出力=45kW)に次ぐ2号機として、国内初(同社2025年2月時点調べ)となる...
日 刊
出光が「新エネルギー財団会長賞」を受賞(2025年2月4日の記事から)
出光興産が実証を進める次世代営農型太陽光発電システムが1月30日、令和6年度「新エネ大賞」の「分散型新エネルギー先進モデル部門」において、「新エネルギー財団会長賞」を受賞した。
このシステムは、パー...
日 刊
環境省が「潤滑油マテリアルリサイクル検証事業」に出光の案を採択(2024年12月3日の記事から)
出光興産が提案した「使用済み潤滑油のマテリアルリサイクルを実現するための再生基油製造プロセスの構築およびその検証事業」が11月28日、環境省の公募事業「令和6年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業」...






〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206