経済産業省は23日、総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会(第38回、会長=隅修三東京海上日動火災保険相談役)を開催。
バイオ燃料と合成燃料を組み合わせた液体燃料の脱炭素化需要を、欧米、インドなどと連携して創出。化石燃料開発とのシナジーを含む、長期的な関係構築を形成していく方針を示した。
LPガスはバイオLPGの研究が進む欧州やアジア諸国との連携を進める。
バイオ・合成燃料の需要創出へ欧米、印などと連携へ(2023年6月27日付記事から)

関連記事
日 刊
製油所の得率を見直し、官民一体で議論へ(2024年9月26日の記事から)
経済産業省は9月24日、総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会(第42回、会長=小堀秀毅・旭化成会長)を開催。
エネルギー・トランジション期の製油所のあり方について、エネルギー供給構造高度化法の中...
日 刊
太陽石油の新城インター給油所でB5軽油の販売開始(2025年6月12日の記事から)
太陽石油は6月2日、同社系列の新城インター給油所(愛知県新城市)で、新たな形での取り組みとなるB5軽油の販売を開始した。
B5軽油は、植物由来の廃食用油(使用済みてんぷら油)などを精製することででき...
日 刊
ENEOSがスーパー耐久シリーズで「E20ガソリン」提供、開発実証(2025年6月5日の記事から)
ENEOSは、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」において、エタノールを20%混合(E20)した低炭素ガソリンの提供および開発実証を開始する。
5月31日、この燃料の提供先であるSUBARU、...
日 刊
経産省・総合資源エネ調査基本政策分科会でSSの経営力強化など方向性示す(2025年6月4日の記事から)
経済産業省は6月2日、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(第69回、会長=隅修三東京海上日動火災保険相談役)を開催。2月に閣議決定した第7次エネルギー基本計画後の対応の方向性について示した。
石...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206