日 刊

三菱商事エネなど3社、大型ディーゼルエンジン車のCO2削減へ実証実験(2023年7月5日付記事から)

三菱商事エネルギー、エントランスフォーメーション(東京都中央区、木田康雄社長)および上野輸送(神奈川県川崎市、甲斐田透社長)は7月3日、米国スタートアップ企業Hydrogen On Demand Technologiesが開発・販売を行うディーゼルエンジン向け水素アシスト技術 『D-HATTM』を用いて、大型ディーゼルエンジン搭載トラックにおけるCO2削減効果の検証を目的とした共同実証試験を行うことを発表した。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 出光と日本道路が「カルカーボⓇ」を配合したアスファルト舗装実証施工(2025年9月18日の記事から) 出光興産と日本道路は、排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボⓇ」を配合するアスファルト舗装の実証施工を、国内の一般道路(茨城県鹿嶋市の市道)で、9月に初めて行った。 「カルカーボ...

続きを読む

日 刊 ENEOSが島根県・林業機関3者と森林由来J-クレジットで連携協定(2025年9月4日の記事から) ENEOSは8月29日、島根県および県森林組合連合会など県内林業機関3者とともに、森林を活用した脱炭素社会に向けた包括連携協定を締結した。 県の豊かな森林資源を背景に、森林由来のJ-クレジットの創出...

続きを読む

日 刊 環境省が「脱炭素先行地域」第7回募集(2025年8月8日の記事から) 環境省は、2050年を待つことなく2030年度までに、カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に、地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第7回募集を、10月6日から15日まで行う。 脱炭...

続きを読む

日 刊 出光とGreen Carbonがフィリピンでカーボンクレジット創出を推進(2025年8月7日の記事から) 出光興産とGreen Carbon(東京都千代田区、大北潤代表取締役)は8月5日、フィリピンのイザベラ州におけるカーボンクレジット創出プロジェクトの事業化検証に関する契約を締結した。 この締結により...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206